研究課題/領域番号 |
26253097
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
森 恵美 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (10230062)
|
研究分担者 |
坂上 明子 千葉大学, 看護学研究科, 准教授 (80266626)
青木 恭子 千葉大学, 看護学研究科, 助教 (60714110)
小澤 治美 千葉大学, 看護学研究科, 助教 (40334180)
小坂 麻衣 千葉大学, 看護学研究科, 助教 (40735429)
|
連携研究者 |
玉腰 浩司 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30262900)
|
研究協力者 |
岩田 裕子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任准教授
前原 邦江 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任准教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 看護学 / 高年初産婦 / 産後うつ症状 / 産後疲労 / 母乳 / 母親役割 / 身体症状 / 看護介入研究 |
研究成果の概要 |
「高年初産婦に特化した産後1か月までの子育て支援ガイドライン」に基づいた看護介入を受けた高年初産婦(看護介入群)は、通常の看護のみの高年初産婦(対照群)に比べて、産後1か月時の産後うつ症状の出現が有意に少なかった。しかしながら、産後蓄積疲労、母乳栄養率、有症率(腰背部痛、肩こり、腱鞘炎)、母親役割の自信、母親であることの満足感については、両群間に有意差はなかった。以上より、「高年初産婦に特化した産後1か月までの子育て支援ガイドライン」に基づいた看護介入は産後うつ症状の予防について効果があることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
母性看護学
|