研究課題/領域番号 |
26257008
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大澤 孝 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (20263345)
|
研究分担者 |
鈴木 宏節 大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員 (10609374)
白石 典之 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40262422)
山口 欧志 帝塚山大学, 人文学部, 特別研究員 (50508364)
松川 節 大谷大学, 文学部, 教授 (60321064)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | モンゴル高原 / 突厥碑文 / 古代ウイグル / 遊牧民 / 古代トルコ語 / シリア語 / キリスト教徒 / 石人 |
研究実績の概要 |
本年度ではモンゴル科学アカデミー考古学研究所との共同調査を行うための学術協定書を締結した.但し,今年度にはまだ発掘調査を実施するための備品や装備を現地で購入する必要があり,5月末にウランバートルを訪れ,発掘調査に必要な備品をそろえ,また今年の調査計画を作成した.その結果,今年はモンゴル高原における突厥時代の遺跡・碑文について,表面調査を実施することを取り決めた. その上で,8月8~24日に西モンゴルの突厥・古代ウイグル時代の遺跡や碑文を調査した.その中では,これまで解読が不明であったボルガン県ヒシッグ・オラーン郡のアルハナン碑文を調査し,新たな読みを提起することができた.また,フブスゴル県テス川源流のアブドラント平原では,古代ウイグル時代の碑文が発見された場所の関係遺跡や草原で石人やバルバル遺跡を調査した,またバヤンオルギー県では,ダヤンノール湖畔に近い草原ではキリスト教徒とおぼしき十字架を胸につり下げた突厥戦士の石人を調査し,またホブド県のムンフハイルハン郡ではオラーン・トルゴイでは2つのシリア文字シリア語碑文,漢文の調査を行い,新たな解読成果を発表した. さらに9月5~21日には東モンゴルのヘンテイ県,ドルノド県,スフバートル県の突厥や契丹時代などの遺跡・碑文,石人やモンゴル時代の石人を中心に表面調査を実施した.その中ではスフバートル県のテブシンシレ-郡のドンゴインシレーの上空からの写真撮影を行った. また,12月20日には,大阪大学中之島センターで大阪大学大学院言語文化研究科の主催でモンゴル考古学の現在と題した国際シンポジウムを実施し,本年度の研究成果や今後の展望について参加者と積極的な議論を重ねた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は当初の発掘を行うための装備や備品を購入すると共に,発掘を行うための事前準備作業として,発掘対象となる突厥に関する遺跡情報を売る必要があったので,時間をかけて 慎重に関係遺跡の選定や関連遺跡の情報収集に専念することができたことにより,次年度の発掘調査に向けて前進することができたので,順調に進展することができたと見なすことができる.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,昨年度の表面調査において得られた遺跡情報を手がかりに,まずは本課題遺跡でもある東部モンゴルのスフバートル県テブシンシレー郡のドンゴインシレ-の突厥時代の遺跡を発掘し,マウンドの砂に埋もれた碑文断片を調査解読する準備が整いつつある. 今後は引き続き,モンゴル科学アカデミー歴史・考古学研究所と協議を重ね,調査対象遺跡について詳細なデータを蒐集しながら,発掘作業を進めて行きたいと考えている.
|
備考 |
上記の(1)(2)は,2014年12月20日に大阪大学で研究代表者の大澤孝が開催した国際シンポジウムで,モンゴル科学アカデミー考古学研究所長一行が大阪大学総長を表敬訪問された際にちなんで掲載されたものである.
|