• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

台湾をめぐる海洋安全保障システムの法構造と実態の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26257106
研究機関海上保安大学校(国際海洋政策研究センター)

研究代表者

河村 有教  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), その他部局等, 准教授 (30403215)

研究分担者 越智 均  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), その他部局等, 教授 (90715195)
松田 康博  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50511482)
真山 全  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (80190560)
竹内 俊隆  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (60206951)
上水流 久彦  県立広島大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (50364104)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード海事刑事法 / 海上保安法制 / 国際法 / 台湾政治 / 海上法執行 / 海洋安全保障
研究実績の概要

本年度も、昨年度と同様に、研究代表者及び分担者集まっての研究会を4回開催した(本研究開始から通算8回の研究会を開催した)。第7回研究会においては、研究協力者の瓜生晴彦氏の力を得て、西部海難防止協会にて、台湾の中央警察大学水上警察学部の陳国勝教授、葉雲虎講師、劉春暉教授を招いて研究会を行った。また、第8回研究会においては、海上保安大学校にて、台湾の中国文化大学法律学部の謝庭晃准教授を招いて研究会を行った。その他、中央警察大学水上警察学部主催による「第22回水上警察学術検討会」が11月10日、11日と中央警察大学で開催され、研究代表者及び分担者が同シンポジウムに招聘され、それぞれ研究報告を行った。
本年度は、2015年7月1日に、「海洋四法」(海洋委員会組織法、海洋委員会海岸巡防署組織法、海洋委員会海洋保育署組織法、国家海洋研究院組織法)が制定、公布されたことから、これらの海洋四法の分析と海岸巡防署の組織改編についての問題点等を検討した。また、金門、馬祖地域における台湾海岸巡防署による中国大陸から不法入国の罪での取り締まりの実例をもとに、台湾における不法入国罪(「出入国法及び移民法」違反)をめぐる法理論及び捜査実務上の課題についても検討を加えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年次別研究計画にそって、研究課題についての共同研究を進めている。

今後の研究の推進方策

台湾における漁業、環境保護及び資源共有の法的政治的分析、および台湾における武力衝突についての法的政治的分析を中心として、引き続き共同研究を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Cross-Strait Lawfare and Cyber Activities-The Applicability of the International Law of Armed Conflict2015

    • 著者名/発表者名
      Akira MAYAMA
    • 雑誌名

      Proceedings of Taiwan International Symposium on Regional Security and Transnational Justice

      巻: 2015 ページ: 50-58

    • 国際共著
  • [学会発表] Understanding CHina's Naval Behavior-Focus on a Concept2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka TAKEUCHI
    • 学会等名
      Tracing the Contours of a Rapidly Changing East Asia: Issues and Perspectives
    • 発表場所
      Bayleaf Hotel Intramuros, Munila, Philippines
    • 年月日
      2016-03-11 – 2016-03-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan's Newly Adopted Security Bills-Implications for the Indo-Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka TAKEUCHI
    • 学会等名
      The 2nd Annual West Asia Conference
    • 発表場所
      Institute of Defence Studies and Analysis(ADSA), New Delhi, India
    • 年月日
      2016-01-20 – 2016-01-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 萬華、広島、与那国:人類学者参予建構的「日台関係」2015

    • 著者名/発表者名
      上水流久彦
    • 学会等名
      中央研究院民族学研究所国際学術研討会
    • 発表場所
      霧台魯凱族文物館
    • 年月日
      2015-12-20 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] China's Dichotomic Naval Behavior: Focus on SLOCs2015

    • 著者名/発表者名
      竹内俊隆
    • 学会等名
      中央警察大学水上警察学系第22届水上警察学術研討会
    • 発表場所
      中央警察大学世界警察博物館国際会議庁
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海上法執行と外国軍艦-潜没潜水艦に対する強力的措置の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      真山全
    • 学会等名
      中央警察大学水上警察学系第22届水上警察学術研討会
    • 発表場所
      中央警察大学世界警察博物館国際会議庁
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海上保安大学校における教官について-教官の任用と評価のあり方を主に-2015

    • 著者名/発表者名
      越智均・河村有教
    • 学会等名
      中央警察大学水上警察学系第22届水上警察学術研討会
    • 発表場所
      中央警察大学世界警察博物館国際会議庁
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海上保安官における逮捕のための実力の行使-逮捕時の武器使用の限界について-2015

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 学会等名
      中央警察大学水上警察学系第22届水上警察学術研討会
    • 発表場所
      中央警察大学世界警察博物館国際会議庁
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本海上保安庁におけるアジア諸国への海上保安制度構築支援について2015

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 学会等名
      中央警察大学水上警察学系第22届水上警察学術研討会
    • 発表場所
      中央警察大学世界警察博物館国際会議庁
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Securing Sea Lines of Communications(SLOCs): A Maritime Batteleground or Global Commons?2015

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka TAKEUCHI
    • 学会等名
      Nanjing Forum 2015: Work Together for the 21st century Asia-Pacific Peace, Security and Prosperity, Organaized by Nanjing University and Korean Foundation for Adavances Studies
    • 発表場所
      Nanjing University Xianlin Campus
    • 年月日
      2015-10-20 – 2015-10-20
    • 国際学会
  • [図書] Safeguarding the SLOCs from West Asia as an Energy Security Policy: A Japanese Perspective (Geopolitical Shifts in West Asia: Trends and Implications)2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka TAKEUCHI(Prasanta Kumar Pradhan ed.)
    • 総ページ数
      186-199頁
    • 出版者
      Pentagon Press, New Delhi, India
  • [図書] 第22届水上警察学術研討会論文集2015

    • 著者名/発表者名
      劉春暉編
    • 総ページ数
      229頁
    • 出版者
      中央警察大学出版社
  • [図書] 台湾海峡の国際法上の地位と外国艦船航空機の通航(『国際海峡』)2015

    • 著者名/発表者名
      真山全(坂本茂樹編)
    • 総ページ数
      157-217頁
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] 中国の「台頭」とアジア・太平洋地域の国際秩序の行方(『平和の共有と公共政策』)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内俊隆(星野俊也・大槻恒裕・村上正直編)
    • 総ページ数
      156-188頁
    • 出版者
      大阪大学出版会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi