• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

グリーンランド氷床コアに含まれる水溶性エアロゾルを用いた人為的気温変動の解読

研究課題

研究課題/領域番号 26257201
研究機関北海道大学

研究代表者

飯塚 芳徳  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (40370043)

研究分担者 植村 立  琉球大学, 理学部, 准教授 (00580143)
本山 秀明  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
関 宰  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30374648)
的場 澄人  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードアイスコア / 人為起源物質 / エアロゾル / グリーンランド
研究実績の概要

申請者らはH27年度にグリーンランド南東部で90mのアイスコアの採取に成功した。また、アイスコアを無事に低温研まで輸送することができた。H28年度はアイスコアの基本的な物理的・化学的な分析を実施し、密度・安定同位体比などのいわゆるアイスコア基本分析をほぼ終了した。
物理的解析に関しては、いわゆるバルク密度とよばれるコアセクションごとに体積と重さを計測する手法とX線を用いた1㎜空間分解能の密度を測定し、両者の測定は誤算の範囲内で一致した。このアイスコアの密度は高密度領域で他のコアに比べて柔らかい(圧密しやすい)ということが明らかとなり、極地研や防災科研で行われているコアの電気的性質やCT画像と比較して、物理基本論文として国際誌に論文として公表した。
化学的分析に関しては、基本となる水の安定同位体比とイオン濃度分析を低温研で実施した。水の同位体比プロファイルは同位体モデルと呼ばれる大気-海洋モデルや再解析データに水循環における同位体分別を組み込んだモデルによる同地域のプロファイルときわめてプロファイルが一致し、アイスコアの新しい年代推定法を確立した。イオン濃度に関しては、氷床ドーム(頂上)の中で有数の高涵養量地域であることが、積雪堆積後のイオン性物質の変質をきわめて抑制しており、イオン性物質の変遷を解読するうえで良質なアイスコアであることが分かった。特に変質を受けやすい硝酸イオンについて、産業革命によるNOx放出が極大をむかえた1960-70年以降もアイスコア中硝酸イオンフラックスが減少傾向を示していないことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

解析しているアイスコアはこれまでグリーンランドで掘削されていない地域で得られたものであり、高精度の年代のもと高時間分解能な古環境情報を解読できる優れたコアであることを明らかにした。とくに、従来になかった同位体比モデルを利用した月単位の年代決定法の確立、氷床ドームアイスコアからは正確な復元が不可能であったとされてきた硝酸エアロゾルの経年変動を可能にするの中でオンリーワン的なコアであることが特筆すべき点である。

また、日本国内の独創的な分析をされている方々との共同研究を推進しており、得られる成果の新規性・独創性は極めて高くなると考えている。H29年度はこういった共同研究からの応用解析的な成果の創出を見込んでる。

今後の研究の推進方策

国内16研究室の協力の下でH29年度の計画を以下のように進めていく。
1)基本解析のうち、公開に向けて最終段階に入っている化学成分の解釈を終わらせ、論文化する。解釈は同位体大気大循環モデルを用いて数値地球科学分野の専門家(芳村圭, Jesper Sjorte(ルンド大, スウェーデン))と密接に連携して進めている。2)大気モデルとエアロゾル輸送モデルを本掘削地域に適用し、アイスコアの物理化学的層位構造に深く関与する降水量・降水種の解析や降水・エアロゾル沈着メカニズムを解明する。3)近赤外写真、X線CT、氷の電気的性質の測定による、圧密氷化過程における雪氷比表面積の変化や圧密氷化過程プロセスの理解高度化を進める。4)アイスコア中の金属成分を分析し、AlやFeなどの物質の起源や輸送プロセスを解明する。5)放射性同位体比元素10Beや129Iを分析し、過去数十年における太陽活動や欧州の核処理の履歴を復元する。6)硫黄と窒素化合物の同位体比分析を行い、過去数十年における大気中の酸化度・人為起源物質の変遷を解明する。7)放射光による雪氷中エアロゾルの化学形態同定と経年変動を解析する。8)ラマン分光器による氷中不純物の直接観測を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Numerical weather prediction system based on JMA-NHM for field observation campaigns on the Greenland ice sheet2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Hashimoto, Masashi Niwano, Teruo Aoki, Shun Tsutaki, Shin Sugiyama, Tetsuhide Yamasaki, Yoshinori Iizuka, Sumito Matoba
    • 雑誌名

      ILTS

      巻: 57 ページ: 91-104

  • [雑誌論文] グリーンランド南東ドームにおける浅層アイスコア掘削と初期物理解析2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚芳徳,的場澄人,藤田秀二,新堀邦夫,山崎哲秀,宮本淳,堀彰,斉藤健,古川崚仁,杉山慎,青木輝夫
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 57 ページ: 45-52

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A firn densification process in the high accumulation dome of southeastern Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Iizuka, Atsushi Miyamoto, Akira Hori, Sumito Matoba, Ryoto Furukawa, Takeshi Saito, Shuji Fujita, Motohiro Hirabayashi, Satoru Yamaguchi, Koji Fujita, Nozomu Takeuchi
    • 雑誌名

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research

      巻: 49 ページ: 13-27

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physicochemical properties of bottom ice from Dome Fuji, inland East Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      Ohno, H., Iizuka, Y., Hori, A., Miyamoto, A., Hirabayashi, M., Miyake, T., Kuramoto, T., Fujita, S., Segawa, T., Uemura, R., Sakurai, T., Suzuki, T., and Motoyama, H
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Earth Surface

      巻: 121 ページ: 1230-1250

    • DOI

      10.1002/2015jf003777

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatial distributions of soluble salts in surface snow of East Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Iizuka, Hiroshi Ohno, Ryu Uemura, Toshitaka Suzuki, Ikumi Oyabu, Yu Hoshina, Kotaro Fukui, Motohiro Hirabayashi and Hideaki Motoyama
    • 雑誌名

      Tellus B

      巻: 68 ページ: 29285

    • DOI

      10.3402/tellusb.v68.29285 

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] グリーンランド南東ドームコアの酸素安定同位体比を用いた気温・涵養量変動の研究2016

    • 著者名/発表者名
      古川崚仁,飯塚芳徳,的場澄人,植村 立
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 35 ページ: 123-126

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Shallow ice core drillings on Greenland Ice Sheet -Recent and near future activities by Japanese glaciological research projects2016

    • 著者名/発表者名
      Sumito Matoba, Yoshinori Iizuka, Tetsuhide Yamasaki, Hideaki Motoyama, Koji Fujita, Teruo Aoki, Shin Sugiyama
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution processes of the firn structure in polar ice sheets based on analyses of dielectric anisotropy - latest results of analyses for Greenland SE core as a central topic -2016

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Yoshinori Iizuka, Sumito Matoba, Atsushi Miyamoto and Takeshi Saito
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 誘電異方性解析からみえた, 極域氷床のフィルン構造の発達過程 ~グリーンランドSEコアの最新の解析結果を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二,飯塚芳徳,的場澄人,宮本淳,斎藤健
    • 学会等名
      日本雪氷学会 雪氷研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-10-01
  • [学会発表] グリーンランド南東ドームコアの酸素安定同位体比を用いた気温・涵養量変動の研究2016

    • 著者名/発表者名
      古川崚仁,飯塚芳徳,的場澄人,植村立
    • 学会等名
      日本雪氷学会研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-10-01
  • [学会発表] Past Anthropogenic Aerosols Preserved in Ice Core of South-East Dome, Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Y, Ohno H & Matoba S
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 発表場所
      横浜市国際会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature and Accumulation Rate Reconstruction from the Ice Core in South-East Dome, Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Furukawa, Sumito Matoba, Ryu Uemura, Yoshinori Iizuka
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 発表場所
      横浜市国際会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate changes after the Little Ice Age reconstructed from shallow ice cores at Greenland Ice Sheet2016

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., M. Kadota, Y. Iizuka, T. Aoki,
    • 学会等名
      XVI Glaciological Symposium, Arctic and Antarctic Research Institute
    • 発表場所
      St. Petersburg(ロシア)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-29
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド南東ドームコアの酸素安定同位体比を用いた気温・涵養量変動の研究2016

    • 著者名/発表者名
      古川崚仁,飯塚芳徳,的場澄人,植村立
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi