研究課題/領域番号 |
26257411
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
稲村 達也 京都大学, 農学研究科, 教授 (00263129)
|
研究分担者 |
田中 貴 岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (20805436)
縄田 栄治 京都大学, 農学研究科, 教授 (30144348)
井上 博茂 京都大学, 農学研究科, 講師 (40260616)
間藤 徹 京都大学, 農学研究科, 教授 (50157393)
廣岡 博之 京都大学, 農学研究科, 教授 (60192720)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 持続的農業 / 耕種的防除 / 耕畜連携 / 土地利用 / 環境負荷 |
研究実績の概要 |
中国西部内陸部の集約的農業において持続可能な環境負荷軽減技術を構築するために、過度に集約化された農業生態系における環境負荷物質の収支バランスの改善に関する以下の研究を実施した。 (1)土壌病害に対する生態的防除効果の評価:太陽熱土壌処理による土壌中の菌密度の変化と処理後の作物生産量・窒素吸収量の推移から処理の効果を総合的に評価し、太陽熱土壌処理の導入条件を明らかにした。 (2)湿地の管理法の改善効果の評価:湿地におけるヨシの飼料化が、物質循環の改善を介して地域内の負荷物質収支に及ぼす影響を総合的に評価するモデル構築をすすめた。 (3)環境負荷と生産性の評価:研究対象地域における集約度の高い野菜連作の環境負荷と生産性を、露地野菜作や水田多毛作を対照に、負荷物質収支、エネルギー利用効率および人口扶養力を指標として評価した。評価のための対象地域は、昆明市と成都市とした。 (4)負荷収支モデルの構築:各種の改善管理が負荷収支バランス、作物と家畜の生産、環境負荷軽減および湿地の浄化能に及ぼす効果を評価できる負荷収支モデルの構築をすすめた。 (5)成果の取りまとめとシンポジウムの開催:負荷収支モデルと調査地全域の土地利用図および流路系統図を用いることで、高い集約度を維持しながら改善管理を調査地全域に導入した場合、地域全域における環境負荷と生産性がどのように変化するかを予測し、成果を取りまとめ、成果報告書を作成した。そして、国際シンポジウムを開催し得られた成果を広く公開した。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|