• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

熱帯作物の謎を解く -環境ストレス耐性への共生微生物寄与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26257418
研究機関京都大学

研究代表者

縄田 栄治  京都大学, 農学研究科, 教授 (30144348)

研究分担者 岡 三徳  東京農業大学, その他部局等, 教授 (10354028)
白岩 立彦  京都大学, 農学研究科, 教授 (30154363)
間藤 徹  京都大学, 農学研究科, 教授 (50157393)
竹内 祐子  京都大学, 農学研究科, 助教 (80452283)
遠藤 力也  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 協力研究員 (90634494)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード熱帯作物 / 環境ストレス / 共生微生物 / 東南アジア / 熱帯アフリカ
研究実績の概要

本研究は、有用微生物との共生が、サトウキビ・キャッサバの環境ストレス耐性の鍵を握ると考え、貧栄養で保水力の乏しい土壌の卓越する熱帯アジアと熱帯アフリカにおいて、圃場実験と農家圃場での調査を組み合わせて、環境ストレス耐性への共生微生物の寄与の有無を解明し、両作物の生産性向上にめざすことを目的として実施している。今年度の実績は以下の通り。
1.微生物相の解明 キャッサバについては、タイ・コンケン大学試験圃場において、3品種を用いて行った栽培試験による菌相解析を継続した。真菌解析は依然進行中であるが、細菌相が多様かつ品種特異的であること、一方で共通に見られる菌種が存在すること等を確認し、学会で発表した。また、環境ストレス耐性の品種・系統間差異との内生菌相に関する比較栽培試験を行ったが、多雨の影響で、十分な結果が得られなかった。
2.貧栄養耐性における共生微生物の役割の解明 サトウキビについて、N15 同位体比法による手法の再検討を行い、サンプリング法を改善することにより再調査が可能となったが、農家の事情等により延期することとした。サンプリング・分析を実施する。また、アーバスキュラ菌根菌とキャッサバ根との共生関係に及ぼす施肥・耕起の有無の影響に関する試験の結果に関する投稿論文を作成し、受理された。さらに、キャッサバ菌根菌の同定に関する論文も作成中である。
3.耐暑性、耐乾性における内生菌の役割の解明 キャッサバの無菌個体作出の組織培養系の確立が遅れ、来年度以降に実施することとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

どの小課題も、多少の遅滞はあるものの、概ね、順調に進んでいる。但し、キャッサバ無菌個体作出の組織培養系の確立が遅れていたが、来年度以降、この点である程度の目途がつき、来年度には無菌個体作出系が確立される予定。また、タイでの共同研究機関は、当面、コンケン大学とすることとしていたが、サトウキビについては、カセサート大学とも共同研究を実施することとした。

今後の研究の推進方策

下記により、進める。
1.微生物相の解明 供試材料となるサトウキビ・キャッサバの品種・系統を海外共同研究機関(タイ:コンケン大学、カセサート大学)を通じて入手し、内生菌相及び外生菌根菌の解析(非培養法と培養法)に供する。なお、アフリカの機関については、分担研究者の定年退職による分担者辞退により、今年度も実施せず、東南アジアの材料を中心に研究を進める。
2.貧栄養耐性における共生微生物の役割の解明 コンケン大学周辺で選定した農家でサンプリングしたサトウキビ植物体と土壌のN15 同位体比法による、植物体内窒素における空中窒素の寄与率の実測結果の分析を進める。収量の測定結果と、窒素肥料施与量、土壌窒素動態と合わせて窒素収支を計算し、空中窒素寄与率に関する分析結果を確認する。内生窒素固定菌活性が高いと思われる圃場を同定する。キャッサバについては、サトウキビ同様の試験を、タイで進める。
3.耐暑性、耐乾性における内生菌の役割の解明 昨年度、タイ・コンケン大学内の実験圃場で、乾季に通常条件と断水条件を設定した栽培実験の結果の分析を進める。
4.キャッサバの無菌個体作出の組織培養系技術を確立させる。昨年度、入手したブラジルのキャッサバ在来品種を用い、茎頂培養により、内生菌フリーキャッサバの作出技術を確立する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] コンケン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      コンケン大学
  • [雑誌論文] Molecular assessment of the bacterial community associated with Cassava (*Manihot esculenta* Crantz) cultivation in Cameroon2017

    • 著者名/発表者名
      Sarra, P. S., A. Sugiyama, A. D. B. Begoudeb, K. Yazaki, S. Araki and E. Nawata
    • 雑誌名

      Microbio. Res.

      巻: 197 ページ: 22-28

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Allodekkera sacchari gen. nov., sp. nov., a yeast species in the Saccharomycetales isolated from a sugar factory2017

    • 著者名/発表者名
      Rumpa Jutakanoke, Rikiya Endoh (Co-first author), Masako Takashima, Moriya Ohkuma, Somboon Tanasupawat, Ancharida Akaracharanya
    • 雑誌名

      Int. J. Syst. Evol. Microbiol.

      巻: 67 ページ: 250-255

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Draft genome sequence of Raffaelea quercivora JCM 11526, a Japanese oak wilt pathogen associated with the platypodid beetle, Platypus quercivorus2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Masuya, Ri-ichiroh Manabe, Moriya Ohkuma, Rikiya Endoh
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 4 ページ: e00755-16

    • 査読あり
  • [学会発表] キャッサバ植物体の表層および組織内に分布する真菌相の分析2016

    • 著者名/発表者名
      西村涼・佐藤宏樹・竹内祐子・遠藤力也・Jirawat Sanitchon・縄田栄治
    • 学会等名
      熱帯農業学会第120回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学農学部
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-09
  • [学会発表] ブナ科樹木根部から検出されるビョウタケ目菌の集団構造の解析2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎崇・田中千尋・竹内祐子
    • 学会等名
      日本菌学会60周年記念大会
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [学会発表] Transport of yeast consortium by the forest pest ambrosia beetle Platypus quercivorus (Platypodidae, Coleoptera)2016

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Endoh, Moriya Ohkuma
    • 学会等名
      The 14th International Congress on Yeasts
    • 発表場所
      Awaji, Hyogo
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 多様な真核微生物約120株のドラフトゲノム情報の公開とJCMオンラインカタログの利便性向上2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤力也,眞鍋理一郎,金城幸宏,鈴幸二,髙島昌子,大熊盛也
    • 学会等名
      第11回新産業酵母研究会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-20
    • 招待講演
  • [図書] イモ類の栽培と利用(岩間和人編)2017

    • 著者名/発表者名
      岡三徳
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi