• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-

研究課題

研究課題/領域番号 26257501
研究機関広島大学

研究代表者

星 正治  広島大学, 平和科学研究センター, 名誉教授 (50099090)

研究分担者 坂口 綾  筑波大学, 数理物質科学研究科(系), 准教授 (00526254)
山本 政儀  金沢大学, その他部局等, 名誉教授 (10121295)
原田 浩徳  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10314775)
大瀧 慈  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20110463)
片山 博昭  公益財団法人放射線影響研究所, 情報技術部, 部長 (20360852)
佐藤 健一  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
川野 徳幸  広島大学, 平和科学研究センター, 教授 (30304463)
豊田 新  岡山理科大学, 理学部, 教授 (40207650)
野宗 義博  島根大学, 医学部, 教授 (50164695)
原田 結花  文京学院大学, 保健医療学部, 教授 (50379848)
遠藤 暁  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90243609)
七條 和子  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (90136656)
高辻 俊宏  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (70163219)
大谷 敬子  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 研究員 (20243587)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード放射線 / セミパラチンスク / 線量評価 / 健康影響 / 内部被曝 / ベータ線被曝 / 放射性粉塵
研究実績の概要

1.現地への経路は、空路にて日本からソウル、アルマトイを経由して、セメイ市に入った。2.試料収集は、煉瓦、歯について行った。収集には現地のカウ ンターパート(カザフ放射線医学環境研究所、セメイ国立医科大学等)を中心とし進めた。3.本年度はラットを使った内部被曝の動物実験を中心に行った。内部被曝実験は2回行った。原子炉(クルチャトフ)で2酸化マンガンの粉末を照射し、その後セメイ国立医科大学に持ち帰りラットへの活動度への影響を観察した。各臓器の病理学的な検査、血液の検査も行った。各臓器に取り込まれた放射能も直接 測定し、ベータ線を含めた正確な内部被曝線量を求めた。4.さらに内部被曝実験に加えて、外部被曝であるCo-60を照射し運動量と線量との効果関係を調べた。この実験も2回行った。運動量の研究についてはその解析を進めている。5.甲状腺などの検診結果をデータベースへ入力した。6.外部被ばくや内部被曝も同様に計算しデータベースへ入力する準備をしている。7.心理的影響の現地調査と解析を進めている。8.カザフスタン、アメリカ 、ロシア、ドイツ、フランスの研究者とも国際共同研究として継続して進めた。9.広島・長崎の原爆被爆者について直爆者、早期入市者 、黒い雨の地域にいた人、遠距離被爆者について広島大学のデータベースなどを使って解析し、内部被曝とベータ線被曝の影響の解析 を行っている。10.マーシャル諸島での核実験の被曝線量評価とその影響などの調査も行っている。11.福島原子力発電所関連に ついても土壌、煉瓦を測定している。12.広島大学で国際シンポジウム(1月10-11日)および島根大学でのワークショッ プ(1月13日)を開催した。13.内部被曝とベータ線の被曝(特に粉じんによる)をキーワードに、ガンマ線による外部被曝線量を含め、統一的理解、解明の ため検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今回重点としたラットの内部被曝が予定通り実行できた。クルチャトフの原子炉でのMnの放射化のための中性子の照射とセメイ医科大学でのラットの運動量の経過観察、内部被曝線量と外部被曝線量の測定と計算、病理組織の変化等について順調に研究が進んだ。今年度は2回の内部被曝実験と2回の外部被曝実験を行った。そのほかの、広島・長崎、セミパラチンスク、マーシャル諸島、福島についても被曝とその影響研究は順調に進められている。

今後の研究の推進方策

これまでの資試料収集、測定、実験、解析を進める。世界各地の 被曝の調査とラットによる内部被曝の実験による内部被曝とベータ線被曝の解明についてはこれを重点的に推進する。1.土壌、煉瓦 、歯の収集を現地のカウンタパートに協力を求め進める。今回は大気中の塵を収集し大気中の放射能と汚染についても調査する。2.測定や検査は一部日本に持 ち帰り行う。3.内部被曝とベータ線被曝の解明のためのラットを使った動物実験については前年度の解析を中心に進める。その結果今後の実験が必要であるかどうか検討し次の段階に入る。それらには、運動量の解析、内部被曝と外部被曝の測定結果の解析、病理組織の観察と解析が含まれる。これまでカイナール症候群と言われた 倦怠感などの症状とも比較検討する。4.甲状腺などの解析を進めデータベースへ入力した結果も国際共同研究にて解析を進める。5.従来より進めてきた外部被ば くや内部被曝も同様に計算しデータベースへ入力し被曝線量を求める。まず、村平均の被曝線量を求め、次に個人の行動調査に基づき 個人被曝線量を求める。6.心理的影響の現地調査と解析を進める。7.アメリカ、フランスなどでの国際ワークショップ等で得られ た議論に基づき必要な事項を考察し必要に応じて追加する。8.その他、広島・長崎の原爆被爆者について直爆者、早期入市者、黒い 雨の地域にいた人、遠距離被爆者について広島大学のデータベースなどを使って解析し、内部被曝とベータ線被曝の影響の解析を行う 。9.同様な被曝があったマーシャル諸島での核実験の外部被曝と内部被曝やベータ線の被曝線量評価とその影響などの調査も行う。 10.福島での土壌の測定、煉瓦の測定も進める。従来からのガンマ線に加え内部被曝とベータ線の被曝さらに粉塵による被曝をキーワードに、これらの統 一的理解、解明のため検討を進める。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 31件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Semey State Medical University/RIRME/Shakarim State University of Semey(Kazakhstan)

    • 国名
      カザフスタン
    • 外国機関名
      Semey State Medical University/RIRME/Shakarim State University of Semey
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] MRRC/BFMBC(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      MRRC/BFMBC
  • [国際共同研究] Leidos Inc.(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Leidos Inc.
  • [国際共同研究] IARC(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      IARC
  • [雑誌論文] Chromosome aberrations in Japanese fishermen exposed to fallout radiation 420-1200 km distant from the nuclear explosion test site at Bikini Atoll: Report 60 years after the incident2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Ohtaki, M., Hoshi, M.
    • 雑誌名

      Radiation and Environmental Biophysics

      巻: 26 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s00411-016-0648-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Workshop report on Atomic bomb dosimetry - Review of dose related factors for the evaluation of exposures to residual radiation at Hiroshima and Nagasaki2015

    • 著者名/発表者名
      Kerr, G., Egbert, S., Al-Nabulsi, I., Bailiff, I., Beck, H., Belukha, I., Cockayne, J., Cullings, H., Eckerman, F., Granovskaya, E., Grant, E., Hoshi, M., Kaul, D., Kryuchkov, V., Mannis, D., Ohtaki, M., Otani, M., Shinkarev, S., Simon, S., Spriggs, G., Stepanenko, V., Stricklin, D., Young, R. 他5名
    • 雑誌名

      Health Physics

      巻: 109 ページ: 582-600

    • DOI

      10.1097/HP.0000000000000395

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deterministic effect of lens at leukergy of patients who received low doses of ionizing radiation2015

    • 著者名/発表者名
      Yeltokova, M., Zharliganova, D., Shaidarov, M., Bakhtin, M., Kazymbet, P., Tel, L., Dossakhanov, A., Kozhakbayeva, M., Hoshi
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 166 ページ: 324-327

    • DOI

      10.1093/rpd/ncv296

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detailed deposition density maps constructed by large-scale soil sampling for gamma-ray emitting radioactive nuclides from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Tanihata, I., Fujiwara, M., Saito, T., Shimomura, S., Otsuka, T., Onda, Y., Hoshi, M., Ikeuchi, Y., Takahashi, F., Kinouchi, N., Saegusa, J., Seki, A., Takemiya, H., Shibata, T.
    • 雑誌名

      J. Environmental Radioactivity

      巻: 139 ページ: 308-309

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jenvrad.2014.02.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of an ultraminiature thermal neutron monitor for irradiation field study of accelerator based neutron capture therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Tanaka, K., Endo, S., Hoshi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 58 ページ: 391-396

    • DOI

      10.1093/jrr/rru112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocesium accumulation in the anuran frog, Rana tagoi tagoi, in forest ecosystems after the Fukushima Nuclear Power Plant accident2015

    • 著者名/発表者名
      Takahara, T., Endo, S., Takada, M., Oba, Y., Nursal, W.I., Igawa, T., Doi, H., Yamada, T., Okuda, T.
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 199 ページ: 89-94

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2015.01.018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mapping of the cumulative β-ray dose on the ground surface surrounding the Fukushima area2015

    • 著者名/発表者名
      Endo, S., Kajimoto,T., Tanaka, K., Thanh, N.T., Imanaka, T.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 56(Suppl 1) ページ: i48-i55

    • DOI

      10.1093/jrr/rrv056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2D-DIGE-based proteome expression changes in leaves of rice seedlings exposed to low-level Q1 gamma radiation at Iitate village, Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Imanaka, T., Hayashi, G., Endo, S.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 56(Suppl 1) ページ: i56-i60

    • DOI

      10.1080/15592324.2015.1103406

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EPR dosimetry study for population of Republic of Kazakhstan2016

    • 著者名/発表者名
      Zhumadilov, K., Ivannikov, A, Toyoda, S., Stepanenko, V., Skvortsov, V., Hoshi, M.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Realistic model of the radionuclides condensation following the atomic bomb explosion at Hiroshima2016

    • 著者名/発表者名
      Kryuchkov, V., Shinkarev, S., Kukhta, B., Granovskaya, E., Hoshi, M.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible mechanism of the high beta doses to atomic bomb survivors in the area of wet fallout2016

    • 著者名/発表者名
      Shinkarev, S., Kryuchkov, V., Kukhta, B., Granovskaya, E., Hoshi, M.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] First results of beta- and gamma- dose estimations in quartz containing samples from Fukushima Prefecture Hiroshima and from Hiroshima and Nagasaki cities and application of single grain OSL technique2016

    • 著者名/発表者名
      Petukhov, A., Stepanenko, V., Hoshi, M., Ohtaki, M., Endo, S., Kaprin, A., Takihara, Y., Sato, K., Sato, H., Tanaka, K., Kajimoto, T., Nakashima, M., Takatsuji, T., Toyoda, S., Kolyzhenkov, T., Khailov, A., Ivannikov, A., Skvortsov, V., Khasaeva, U., Bogacheva, V.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Doses of internal irradiation of experimental animals exposed to neutron activated 56Mn powder at experimental modeling of beta-irradiation following Hiroshima A-bombing2016

    • 著者名/発表者名
      Stepanenko, V., Rakhypbekov, T., Hoshi, M., Ohtaki, M., Kaprin, A., Sato, K., Ohtani, K., Shichijo, K., Nakashima, M., Takatsuji T., Sakaguchi, A., Kato, H., Onda, Y., Fujimoto, N., Toyoda, S., Sato, H., Dyussupov, A., Chaizhunusova, N., Saimova, A., Kolyzhenkov, A., 他10名
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiation dosimetry of Japanese fisherman of tuna ships in Marshall Island (bikini) in 19542016

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, M., Toyoda, S., Tanaka, K., Yamashita, M., Ohtaki, M., Ohtani, K., Takahashi, H., Hanai, T., Ishihama, R.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] A plant to investigate the genomic instability in rats internally exposed to Mn-56 powder2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, N., Uzbekov, D., Kairkhanova, Y., Saimova, A., Chaizhunusova, N., Shichijo, K., Hoshi, M., Zhumadilov, K.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Problem of the child thyroid gland after the Fukushima nuclear accident2016

    • 著者名/発表者名
      Noso, Y., Takeichi, N., Rakhypbekov, T., Chaizhunusova, N., Bakytbek, A., Raimkhanov, A., Pak, L., Inoue, K., Hoshi, M.
    • 学会等名
      第2回島根・セメイ国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] The evidence from Fukushima nuclear accident:~Child thyroid problems~2016

    • 著者名/発表者名
      Noso, Y., Takeichi, N., Rakhypbekov, T., Chaizhunusova, N., Apsalikov, B., Raimkhanov, A., Pak, L., Inoue, K., Hoshi, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromosome aberrations in Japanese fishermen exposed to fallout radiation 420-1200 km distance from the nuclear explosion test site at Bikini Atoll2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Ohtaki, M., Hoshi, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrospective studies on close-in fallout by Nagasaki atomic bomb, especially in Manose District of Nagasaki2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Miyata, K., Honda, K., Takatsuji, T., Endo, S., Hoshi, M., Sakaguchi, A., Imanaka, T.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Alpha-emitters and DNA damage response in Nagasaki atomic bomb victims2016

    • 著者名/発表者名
      Shichijo, K., Takatsuji, T., Fukumoto, M., Yamamoto, M., Hoshi, M., Ohtaki, M., Nakanishi, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] ESR dosimetry study for residents of Kazakhstan2016

    • 著者名/発表者名
      Zhumadilov, K., Ivannikov, A., Toyoda, S., Stepanenko, V., Skvortsov, V., Hoshi, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Advantages in using deciduous teeth for ESR tooth enamel dosimetry2016

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Murahashi, M., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] ABS16D: Implementation of DS02 based dosimetry system for ABS cohort data at RIRBM, Hiroshima University2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh, K., Tonda, T., Otani, K., Sato, Y., Hara, N., Kawakami, H., Takihara, Y., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Major factor of excess mortality risk of solid cancer among Hiroshima atomic bomb survivors is radio-active particle matters: a cohort study, 1970 to 20102016

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, M., Otani, K., Tonda, T., Sato, Y., Hara, N., Kawakami, H., Takihara, Y., Hoshi, M., Satoh, K.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Hiroshima A-bomb survivors being exposed at ground distance between 1.2 km and 2.0 km radius from the hypocenter had constant mortality risk from solid cancers: detailed re-analyses taking age at exposure into consideration2016

    • 著者名/発表者名
      Otani, K., Tonda, T., Satoh, K., Hara, N., Kawakami, H., Takihara, Y., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Internal exposure and beta rays: subjects to be considered more related to radiation exposures2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, M., Stepanenko, V., Rakhypbekov, T., Ohtaki, M., Otani, K., Satoh, K., Kawano, N., Shichijo, K., Nakashima, M., Takatsuji, T., Sakaguchi, A., Kato, H., Onda, Y., Fujimoto, N., Toyoda, S., Sato, H., Dyussupov, A., Chaizhunusova, N., Sayakenov, N,. Uzbekov, D., 他10名
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of beta- and gamma- dose in quartz containing samples from Hiroshima and Nagasaki cities and Fukushima Prefecture using single grain OSL technique: preliminary results2016

    • 著者名/発表者名
      Stepanenko, V., Petukhov, A., Hoshi, M., Endo, S., Ohtaki, M., Kawano, N., Takihara, Y., Satoh, K., Tanaka, K., Kajimoto, T., Takatsuji, T., Sato, H., Toyoda, S., Kaprin, A., Ivanov, S., Kolyzhenkov, T., Khailov, A., Khasaeva, U., Bogacheva, V.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of beta-irradiation following Hiroshima A-bombing: results of internal dose estimations in experimental animals exposed to neutron activated 56Mn powder2016

    • 著者名/発表者名
      Stepanenko, V., Rakhypbekov, T., Ohtaki, M., Otani, K., Satoh, K., Kawano, N., Shichijo, K., Nakashima, M., Takatsuji, T., Sakaguchi, A., Kato. H., Onda, Y., Fujimoto, N., Toyoda, S., Sato, H., Dyussupov, A., Chaizhunusova, N., Sayakenov, N., Uzbekov, D., Hoshi, M. 他10名
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible mechanism of the high beta doses to atomic bomb survivors in the area of wet fallout2016

    • 著者名/発表者名
      Shinkarev, S., Kryuchkov, V.P., Kukhta, B.A., Granovskaya, E.O., Hoshi, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Realistic model of the radionuclides condensation following the atomic bomb explosion at Hiroshima2016

    • 著者名/発表者名
      Kryuchkov, V.P., Shinkarev, S.M., Kukhta, B.A., Granovskaya, E.O, Hoshi, M.
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] ESR tooth enamel dosimetry, deciduous teeth, retrospective dosimetry2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Murahashi, M., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      EPR Biodose 2015
    • 発表場所
      Dartmouth College, Hanover, NH, USA
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] ESR dosimetry study for population residing in the vicinity of fallout path of nuclear test in August 7, 19622015

    • 著者名/発表者名
      Zhumadilov, K., Ivannikov, A., Toyoda, S., Stepanenko, V., Hoshi, M.
    • 学会等名
      EPR Biodose 2015
    • 発表場所
      Dartmouth College, Hanover, NH, USA
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Summary of dosimetry studies of the tuna fishermen at the time of the nuclear tests around Marshall Island area in 19542015

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, M.
    • 学会等名
      The 11th international scientific-practical conference, <Ecology, Radiation, Health>
    • 発表場所
      Semey State Medical University, Semey, Kazakhstan
    • 年月日
      2015-08-28 – 2015-08-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New challenge in the management of advanced papillary thyroid carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Noso, Y., Takeichi, N., Hoshi, M., Sakano, S., Mizumoto, M., Inoue, K., Nishio, M., Apsalikov, B., Raimkhanov, A., Pak, L., Chaizhunusova, N., Rakhypbekov, T.
    • 学会等名
      The 11th international scientific-practical conference, <Ecology, Radiation, Health>
    • 発表場所
      Semey State Medical University, Semey, Kazakhstan
    • 年月日
      2015-08-28 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Fukushima nuclear disaster and thyroid2015

    • 著者名/発表者名
      Noso, Y., Takeichi, N., Hoshi, M., Sakano, S., Mizumoto, M., Inoue, K., Nishio, M., Apsalikov, B., Raimkhanov, A., Pak, L., Chaizhunusova, N., Rakhypbekov T.
    • 学会等名
      The 11th international scientific-practical conference, <Ecology, Radiation, Health>
    • 発表場所
      Semey State Medical University, Semey, Kazakhstan
    • 年月日
      2015-08-28 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] セミパラチンスク核実験場の放射線被曝と住民健康被害の現状について2015

    • 著者名/発表者名
      野宗義博,武市宣雄,トレバイ・ラヒフベコフ,ナイラ・チャイズヌソバ,アプサリコフ・カズベック,ラインベコフ・アイダール,アプサリコフ・バキトベック,ラウラ・パク,片山博昭,星 正治
    • 学会等名
      第56回原子爆弾後遺障害研究会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron spin resonance dosimetry with deciduous teeth: variation of the sensitivity2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Nakagawa, Y., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      15th International Congress on Radiation Research (ICRR2015)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating non-initial radiation exposure on solid cancer mortality among Hiroshima atomic bomb survivors using Poisson regression model2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Tonda, T., Otani, K., Sato, Y., Hara, N., Kawakami, H., Takihara, Y., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      15th International Congress on Radiation Research (ICRR2015)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Increase of mortality risk from solid cancers due to residual radiation using Hiroshima entrants cohort data2015

    • 著者名/発表者名
      Otani, K., Tonda, T., Satoh, K., Hara, N., Kawakami, H., Hoshi, M., Ohtaki, M.
    • 学会等名
      15th International Congress on Radiation Research (ICRR2015)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 第2回島根・セメイ国際シンポジウム2016

    • 発表場所
      島根大学医学部、出雲
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
  • [学会・シンポジウム開催] The 20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 20162016

    • 発表場所
      宮島コーラルホテル、広島
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi