• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

大規模な点事象時系列に階層ネットワークを適合させる状態空間法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26280007
研究機関京都大学

研究代表者

篠本 滋  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60187383)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード統計的因果性の解析
研究実績の概要

大規模イベントデータの解析の準備として神経データとは異なるがシリアの複数の都市の死者数データの解析を行い論文「Correlations and forecast of death tolls in the Syrian conflict. K. Fujita, S. Shinomoto, and L.E.C. Rocha, Scientific Reports (2017) 7:15737.」を発表した.この研究では,まず参照データとしてイギリスの都市の死者数を解析したところ,それらはほぼ正規分布に従うこと,数は系統的な季節変動を示すが,都市間には因果的相関はないことを確認した.それに比べてシリアの都市の死者数は,まず対数正規分布に近く,tailの長い分布を示すことを確認した.これは,戦闘によって死者数が大きく変動することを示している.予想を超えた結果は,都市間に統計的因果的相関があることであった.これは戦闘において攻撃に特定のパターンがあり,その結果都市間に1-2日の時間差をともなった因果的影響がみられることを示している.この因果的相関を解析することによって人々が戦闘に巻き込まれることを軽減することができるという可能性が考えられる.今回行った解析は社会的な重要性があることを示すことができたが,この解析そのものは一般性が高く,実は同様の解析を神経系の発火現象の解析にも応用できて,神経信号の伝播を解析する際の助けにもなると考えている.現在その方向の発展を検討中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

神経系の研究に関してはまだ準備中ではあるが着実に進展している.今年度は派生的な研究論文や総合報告などが出版されたので論文出版という方面でも一定の成果がでている.

今後の研究の推進方策

研究題材は増えており,論文執筆も進んでいるので,研究は順調に進んでいると考える.

次年度使用額が生じた理由

29年度は旅費を低めに抑えたが30年度は多めの支出が予想される.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Namur(Belgium)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      University of Namur
  • [国際共同研究] CMU(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      CMU
  • [雑誌論文] Computational Neuroscience: Mathematical and Statistical Perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Kass Robert E et al.
    • 雑誌名

      Annual Review of Statistics and Its Application

      巻: 5 ページ: 183~214

    • DOI

      https://doi.org/10.1146/annurev-statistics-041715-033733

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlations and forecast of death tolls in the Syrian conflict.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Fujita, S. Shinomoto, and L.E.C. Rocha
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 15737

    • DOI

      doi:10.1038/s41598-017-15945-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Emergence of cascades in the linear and nonlinear Hawkes processes2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Shinomoto
    • 学会等名
      BIRS workshop “Brain Dynamics and Statistics: Simulation versus Data”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inferring the origin of nonstationary fluctuation in event occurrences.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Fujita, Shinsuke Koyama, and Shigeru Shinomoto
    • 学会等名
      Eighth International Workshop Statistical Analysis of Neuronal Data (SAND8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Inferring the source of fluctuation in neuronal activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Shinomoto
    • 学会等名
      ICERM on Integrating Dynamics and Statistics in Neuroscience
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Toolbox for constructing the best histograms

    • URL

      http://www.ton.scphys.kyoto-u.ac.jp/~shino/histograms/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi