• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

レジリエンス指向コンピュータシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26280012
研究機関東京大学

研究代表者

坂井 修一  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (50291290)

研究分担者 入江 英嗣  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (50422407)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードレジリエンス / 信頼性 / 安全性 / タイムボロー / ストリーム指向制御 / 異常予知 / アーキテクチャ / 可用性
研究実績の概要

タイムボローによるレジリエンス向上技術について、前年度までに開発・検証した動的タイムボローを可能にするクロッキング技術のための二相ラッチ方式について、実証実験を行い、実用規模のディジタル回路について応用可能であることの検証を進めた。
ストリーム指向の防御については、我々の提案した文字列ごとの情報フロー追跡手法であるSWIFTが、ディレクトリトラバーサルに関して有効に機能することを、さまざまな実験によって、確認した。また、クロスサイトスクリプティングに対する有効性検証の方法を示した。昨年度までの研究によって、SWIFTはSQLインジェクションに対して有効であることが示されており、以上の成果によって、非常に広い範囲のゼロデイ攻撃に対してこれを防ぐことができるこがわかった。
実時間的な異常検知については、我々が開発した新しいセキュアプロセッサであるSHARKCAGEについて研究を進め、世の中の商用システムでは実現できなかった防御ができることが示された。SHARKCAGEは、仮想マシンVMを保護対象とし、OSなどのプログラムからもユーザプロセスを守ものである。平成29年度には、SHARKCAGEをFPGA上でプロトタイプ実証し、動作検証するとともに、ハードウェア量や実行時間についての測定を行って、現実に実装して効果があることを示した。
以上の成果は、2017年度までに国際会議・論文誌などで発表されているものの他、現在投稿中などで2018年度に発表されるものが数件ある。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Skewed Multistaged Multibanked Register File for Area and Energy Efficiency2017

    • 著者名/発表者名
      Junji YAMADA, Ushio JIMBO, Ryota SHIOYA, Masahiro GOSHIMA, and Shuichi SAKAI
    • 雑誌名

      IEICE TRANS. INF. & SYST.

      巻: E100-D ページ: 822-837

    • DOI

      https://doi.org/10.1587/transinf.2016EDP7414

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プリフェッチラインの再参照間隔を予測するキャッシュマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      甲地弘幸,入江英嗣,坂井修一
    • 学会等名
      情報処理学会 システムアーキテクチャ研究会
  • [学会発表] セキュアプロセッサにおける楕円曲線暗号の評価2017

    • 著者名/発表者名
      谷合廣紀, 宮永 瑞紀, 入江 英嗣, 坂井 修一
    • 学会等名
      情報処理学会、電子情報通信学会 情報科学技術フォーラム
  • [学会発表] コンピュータを作る,使う2017

    • 著者名/発表者名
      入江 英嗣
    • 学会等名
      情報処理学会、電子情報通信学会 情報科学技術フォーラム
  • [学会発表] 未来のコンピュータ,未来のコンピューティング2017

    • 著者名/発表者名
      坂井修一、入江英嗣
    • 学会等名
      情報処理学会、電子情報通信学会 情報科学技術フォーラム
  • [備考] 坂井・入江研究室研究内容

    • URL

      http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/researches/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi