• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

寿命予測・障害予防・修復を可能とする集積回路の信頼性設計手法

研究課題

研究課題/領域番号 26280014
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 高史  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20431992)

研究分担者 廣本 正之  京都大学, 情報学研究科, 助教 (60718039)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電子デバイス / デバイス設計・製造プロセス / シミュレーション / デバイスモデル
研究実績の概要

特性劣化現象、およびそのデバイス毎のばらつきを観測するために、複数のプロセスを用いてチップ試作を行ってきている。前年度に開発した大規模アレイ回路では、1チップ上に約4000個のデバイスを搭載し、ストレス電圧を並列に印加することを可能とした。ただしこの回路を微細なプロセスで製造する場合、特定のバイアス・温度条件において、無視できない漏れ電流が観測される場合が有ることがわかった。漏れ電流が観測される条件をシミュレーションにより把握し、現在、漏れ電流対策を強化した回路の設計を行っている。

あまり微細でないプロセスにおいては、提案回路の正常な動作が確認されており有用なデータが得られている。この回路を効率よく、また時間精度よく測定するための自動測定環境を作成した。人間が読んで意味を理解しやすい制御プログラムを命令列に変換し、命令列をフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)が読み込んでバイアス印加時間を計測しつつ測定装置を制御する構成となっている。また、現在用いている市販の電圧・電流源による測定を超える、高サンプリングレートでの観測を実現するため、専用の高速A/D変換回路を FPGA から制御する測定環境を構築し、そのデバッグをおおむね終えている。今後、モデル改善のためのデータ取得をすすめる予定である。

作成したモデルに基づくアナログ回路、大規模ディジタル回路のシミュレーション環境を整えており、その結果が得られ始めている。デバイス劣化の進むゲートの負荷確率から、各論理ゲートの特性劣化を求める一連の手順を定義できた。これは、回路特性の予測、障害予知につながる重要な技術である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

回路の特性変動の原因と考えられるキャリアの捕獲と放出にかかわるランダムテレグラフノイズ等を、18bit, 2Msps の高サンプリングレートで、長時間連続観測できる測定環境を整えた。また、この測定環境では、人間が読んで理解しやすい制御プログラムにより一連の測定を実施することが可能となっており、劣化と回復のバイアス条件を繰り返すような複雑な指示も誤りなく実行可能である。この環境による測定結果を今後、モデル化に生かしていく計画であるため、本研究課題にとって大きな進展であると考える。

さらに、アナログ回路・ディジタル回路双方について、特性変動モデルやばらつきモデルを用いたシミュレーションが新たに可能となった。特に、従来は小規模回路に限られていた回路特性劣化の予測を大規模回路において実施できる見通しを得られたことは、今後の回路特性の予測、障害予知に関する研究を進展させる重要な成果である。

今後の研究の推進方策

本研究課題は、概ね当初の計画通り順調に進展している。来年度は研究のまとめの年度となるため、本研究の大きな目標である回路特性の予測、障害予知・対策回路を確実に実現するべく、複数の角度から研究に取り組む。
(1) 複数の製造プロセスについての回路試作・測定を通じて、特性変化に関係するモデルの汎用性を評価し、必要に応じてモデルを改善する。
(2) モデルに基づいて、アナログ回路およびディジタル回路の中・長期的な特性変動を予測するための、統計的シミュレーション環境を確立する。特に、代表的なアナログ回路であるメモリセルについて、その不良率を効率よく解析する方法の確立を目指す。また、ディジタル回路については、クリティカルパス等に含まれる多数のトランジスタの特性がばらつく場合について、不良(タイミング違反)率を高速に求める方法の確立を目指す。
(3) より一般的な大規模ディジタル回路に適用できる、ばらつき・劣化考慮ライブラリの実現を目指す。任意分布を正確に扱うことができるが時間のかかるモンテカルロ法、および精度に劣る可能性があるが高速なテーブルベースの解析手法の両面から検討を行う。また、大規模回路では、実行されるアプリケーションが変わることにより特性変動の大きい回路ブロックが変わることが考えられるため、障害が特に起こりやすい回路ブロックの特定方法について検討する。
これらの技術を統合的に用いて、障害を自己修復できるアーキテクチャの提案に結びつける。

次年度使用額が生じた理由

研究実績の概要欄において説明している、特定条件下での漏れ電流の課題を改善した回路を現在設計中であるため。

次年度使用額の使用計画

特性改善を行った回路を、今年度の回路試作分に合わせて搭載する。その際の、面積増分に繰越額を充てる計画である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] アーヘン工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      アーヘン工科大学
  • [国際共同研究] 南洋理工大学(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      南洋理工大学
  • [雑誌論文] Efficient Aging-Aware SRAM Failure Probability Calculation via Particle Filter Based Importance Sampling2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Awano, Masayuki Hiromoto, and Takashi Sato
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: Vol.E99-C, No.7 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fast Estimation of NBTI-Induced Delay Degradation Based on Signal Probability2016

    • 著者名/発表者名
      Song Bian, Michihiro Shintani, Masayuki Hiromoto, and Takashi Sato
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: Vol.E99-C, No.7 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Error Correction Scheme through Time Redundancy for Enhancing Persistent Soft-Error Tolerance of CGRAs2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Imagawa, Masayuki Hiromoto, Hiroyuki Ochi, and Takashi Sato
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: Vol.E98-C, No.7 ページ: 741-750

    • DOI

      10.1587/transele.E98.C.741

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Efficient Transistor-Level Timing Yield Estimation via Line Sampling2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Awano and Takashi Sato
    • 学会等名
      Design Automation Conference (DAC)
    • 発表場所
      Austin, TX, USA
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Physically Unclonable Function Using RTN-Induced Delay Fluctuation in Ring Oscillators2016

    • 著者名/発表者名
      Motoki Yoshinaga, Hiromitsu Awano, Masayuki Hiromoto, and Takashi Sato
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)
    • 発表場所
      Montreal, QC, Canada
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Workload-Aware Worst Path Analysis of Processor-Scale NBTI Degradation2016

    • 著者名/発表者名
      Song Bian, Michihiro Shintani, Shumpei Morita, Hiromitsu Awano, Masayuki Hiromoto, and Takashi Sato
    • 学会等名
      Great Lakes Symposium on VLSI (GLSVLSI)
    • 発表場所
      Boston, MA,USA
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 粒子フィルタを用いた光電脈波信号からの運動時心拍数推定手法2016

    • 著者名/発表者名
      藤田 雄也, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      第29回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      北九州国際会議場 福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-13
  • [学会発表] 近似的予測戦略に基づく畳み込みニューラルネットワークプロセッサの低電力化2016

    • 著者名/発表者名
      氏家 隆之, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      第29回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      北九州国際会議場 福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-13
  • [学会発表] 代表パス抽出による劣化緩和セル置換箇所の高速な選択手法2016

    • 著者名/発表者名
      森田 俊平, 辺 松, 新谷 道広, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      第29回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      北九州国際会議場 福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-13
  • [学会発表] 信号確率伝播に基づいた プロセッサのためのNBTI起因最大遅延パスの抽出2016

    • 著者名/発表者名
      辺 松, 新谷 道広, 森田 俊平, 粟野 皓光, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      第29回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      北九州国際会議場 福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-13
  • [学会発表] Circuit Aging2 - Measurement Techniques (tutorial)2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sato and Hidetoshi Onodera
    • 学会等名
      International Reliability Physics Symposium (IRPS)
    • 発表場所
      Pasadena, CA, USA
    • 年月日
      2016-04-17 – 2016-04-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonliner Delay-Table Approach for Full-Chip NBTI Degration Prediction2016

    • 著者名/発表者名
      Song Bian,Michihiro Shintani,Shunpei Morita, Masayuki Hiromoto, Takashi Sato
    • 学会等名
      International Symposium on Quality Electronic Design (ISQED)
    • 発表場所
      Santa Clara, CA, USA
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 格子状電極を用いたジェスチャ認識向け電界センサによる導電体位置推定精度の評価2016

    • 著者名/発表者名
      岸野 瞬士, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス 福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [学会発表] Mitigation of NBTI-induced Timing Degradation in processor2016

    • 著者名/発表者名
      Song Bian,Michihiro Shintani,Zheng Wang,Masayuki Hiromoto, Takashi Sato, Anupam Chattopadhyay
    • 学会等名
      International Workshop on Timing Issues in the Specification and Synthesis of Digital Systems (TAU)
    • 発表場所
      Santa Rosa, CA, USA
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Transistor-Level Timing Yield Estimation via Line Sampling2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Awano and Takashi Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Timing Issues in the Specification and Synthesis of Digital Systems (TAU)
    • 発表場所
      Santa Rosa, CA, USA
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 最大カット問題の高速求解に向けた二次元イジングモデルのFPGA実装2016

    • 著者名/発表者名
      業天 英範, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(VLSI設計技術研究会)
    • 発表場所
      沖縄県青年会館 沖縄県那覇市
    • 年月日
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [学会発表] モンテカルロ法に基づくタイミング歩留まり解析の高速化2015

    • 著者名/発表者名
      粟野 皓光, 佐藤 高史
    • 学会等名
      デザインガイア2015 -VLSI設計の新しい大地-
    • 発表場所
      長崎県勤労福祉会館 長崎県長崎市
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-01
  • [学会発表] Fast Monte Carlo for Timing Yield Estimation via Line Sampling2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Awano and Takashi Sato
    • 学会等名
      Workshop on variability modeling and characterization (VMC)
    • 発表場所
      Austin, TX, USA
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次元イジングモデルによる最大カット問題の求解における収束の速いスピン更新方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      業天 英, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学 宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] プロセッサのNBTI劣化緩和法における劣化抑止制御回路の置換箇所削減に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      森田 俊平, 辺 松, 新谷 道広, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学 宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] 低電圧畳み込みニューラルネットワーク回路における演算誤り緩和に向けたプーリング手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      氏家 隆之, 大荷 唯明, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学 宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] 粒子フィルタを用いた運動時ノイズに頑健な心拍数推定アルゴリズム2015

    • 著者名/発表者名
      藤田 雄也, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学 宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] Fast estimation on NBTI-induced delay degradation based on signal probability2015

    • 著者名/発表者名
      Song Bian,Michihiro Shintani,Masayuki Hiromoto, Takashi Sato
    • 学会等名
      情報処理学会 DAシンポジウム2015
    • 発表場所
      山代温泉 ゆのくに天祥 石川県加賀市
    • 年月日
      2015-08-28 – 2015-08-28
  • [学会発表] デバイス特性の経年劣化に起因する不良確率変化の効率的な解析手法2015

    • 著者名/発表者名
      粟野 皓光, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      情報処理学会 DAシンポジウム2015
    • 発表場所
      山代温泉 ゆのくに天祥 石川県加賀市
    • 年月日
      2015-08-28 – 2015-08-28
  • [学会発表] ニューラルネットワークハードウエアの低電圧動作時における演算誤り緩和2015

    • 著者名/発表者名
      大荷 唯明、 廣本 正之、佐藤高史
    • 学会等名
      第28回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場 兵庫県淡路市
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-04
  • [学会発表] 圧縮センシング向けイメージセンサにおける省電力な観測行列生成回路2015

    • 著者名/発表者名
      小西 慧, 廣本 正之, 佐藤 高史
    • 学会等名
      第28回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場 兵庫県淡路市
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-04
  • [学会発表] ばらつき考慮シミュレーションの最近の動向2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 高史
    • 学会等名
      第28回 回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場 兵庫県淡路市
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-03
    • 招待講演
  • [備考] 情報回路方式研究室

    • URL

      http://www.pass.cce.i.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi