• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

寿命予測・障害予防・修復を可能とする集積回路の信頼性設計手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26280014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 高史  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20431992)

研究分担者 廣本 正之  京都大学, 情報学研究科, 助教 (60718039)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電子デバイス / デバイス設計・製造プロセス / シミュレーション / デバイスモデル
研究成果の概要

集積回路の構成部品であるMOSトランジスタは、経時的に特性が劣化すること、高温、高電源電圧において特に劣化がすすみやすいことが知られている。本研究ではトランジスタの特性劣化を観測し、そのモデル化を行うことにより、集積回路の中・長期的な特性変動を予測可能としている。また,開発したモデルを用いて、回路中で特に劣化の進みやすいトランジスタを効果的に指摘する方法、および、劣化が進みやすいトランジスタの劣化度合を定量的に予測し、さらに劣化を緩和するための回路設計方法を与えている。

自由記述の分野

集積回路工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi