研究課題/領域番号 |
26280041
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
マルチメディア・データベース
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
井上 創造 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 准教授 (90346825)
|
研究分担者 |
西田 健 九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30346861)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 行動認識 / センサ行動認識 |
研究成果の概要 |
本研究では,センサデバイスを用いて人間の行動や置かれた状況を高度に認識・推定する技術を物理的および意味的視点の2階層から研究した。その結果、未知の行動クラスに対する行動認識手法の提案、行動にまつわる将来予測手法、データ欠損を考慮した機械学習や特徴量の最適化、データ収集におけるクラウドソーシングとゲーム化の活用、医療施設や介護施設における看護師・看護師の大規模行動データ収集、LoraWANセンサを使った行動認識、行動ラベルにおける時刻ずれを考慮した行動認識、ユーザ・家庭間の違いを考慮した転移学習、といった多くの成果を得た。優秀論文賞等の受賞も22件得た。
|
自由記述の分野 |
ユビキタスコンピューティング、データ工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
行動認識は、人間の行動を対象とするため、様々な社会応用が考えられるが、画像認識や音声認識といった他の認識分野に比べてまだ普及していない。その理由は、センサが非常に単純なものであることに比べて行動そのものは人によってかなり異なることに起因する。本研究はその問題に潜む様々な側面に光を当てて、一つずつ解決を試みることで、多くの受賞を得ることができた。
|