• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多重散乱光トモグラフィのコンピュータビジョン的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26280061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関広島大学

研究代表者

玉木 徹  広島大学, 工学研究科, 准教授 (10333494)

連携研究者 向川 康博  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (60294435)
金田 和文  広島大学, 大学院工学研究科, 教授 (30185946)
檜垣 徹  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 特任准教授 (80611334)
研究協力者 Raytchev Bisser  
Yuan Bingzhi  
櫛田 貴弘  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード散乱トモグラフィ / 多重散乱 / 光トモグラフィ / 主双対内点法 / 制約付き最適化問題 / ヘッセ行列
研究成果の概要

本研究は,等方散乱や単散乱ではなく,より現実に近い多重散乱をモデル化することのできる新しい光トモグラフィの手法を開発するものである.本研究は,物体内部で赤外線が散乱する様子をコンピュータグラフィクスで用いられている手法を用いて解析すること,そしてコンピュータビジョンのアプローチにより逆問題を解き,物体内部の様子を推定することである.本研究では,物体の上部1点から光を入射し,物体の下部から出射する光を観測することで,物体の内部構造(つまり各点における光の消散係数)を推定する.この問題を,近似レイヤ多重散乱モデルを用いた制約条件付き最適化問題として定式化し,効率的な計算方法を考案した.

自由記述の分野

コンピュータビジョン

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi