• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

形式グラフ体系の機械学習とグラフマイニングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26280087
研究機関九州国際大学

研究代表者

正代 隆義  九州国際大学, 現代ビジネス学部, 教授 (50226304)

研究分担者 内田 智之  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (70264934)
松本 哲志  東海大学, 理学部, 准教授 (30307235)
鈴木 祐介  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (10398464)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードグラフ文法 / グラフパターン / 形式体系 / 計算論的学習 / 機械学習 / 帰納推論 / グラフマイニング / グラフアルゴリズム
研究実績の概要

平成28年度の研究計画に従って、形式グラフ体系言語によるグラフマイニングアルゴリズムの開発とその実装及び視覚化に関する研究を行った。
語句の分布情報を利用する分布学習を形式グラフ言語に一般化することで、形式グラフ体系言語の学習理論構築における理論的基盤とした。形式グラフ体系はグラフを項とする論理プログラムの一種で、アルゴリズム論的学習理論で良く研究されている基本形式体系のグラフ理論的拡張である。本課題では、形式グラフ体系が、1-有限文脈性を有すること、正規であること、次数と木幅が有界であるグラフだけを生成すること、以上の条件を満たすならば、所属性質問を用いて多項式更新時間で正例から帰納推論可能であることを証明した。ここで、1-有限文脈性とは、形式グラフ体系の各述語に対して、その述語が定義するグラフ言語が一変数グラフパターン言語であることをいう。また、形式グラフ体系が正規であるとは、その形式グラフ体系が超辺置換文法と等価であることをいう。本定理は、分布学習アプローチによる形式グラフ体系言語のグラフマイニングの理論的基盤となる結果である。
グラフマイニングアルゴリズムの実装及び視覚化を行った。本年度は、木幅が有界であるグラフとして知られている外平面的グラフパターン発見アルゴリズムの実装とGUI開発を行い、高校生向け公開講座等で実演を行った。外平面的グラフ構造は、化学化合物データからのデータマイニングで研究がすすめられている。これは化学化合物データの多くは外平面的グラフ構造を持つという理由による。本課題ではさらに、全ての化学化合物データからのグラフマイニングを効率良く行うために、木幅有界なグラフパターンを定義し、与えられた木幅有界なグラフパターンが、与えられたグラフに照合するか否かを判定する多項式時間アルゴリズムを提案した。
以上が本研究課題で平成28年度に行った研究結果である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Algorithm for Enumerating all Frequent Paths from Structurally Compressed Tree-Structured Data2017

    • 著者名/発表者名
      T. Horibe, Y. Itokawa, T. Uchida, Y. Suzuki, T. Miyahara
    • 雑誌名

      Proc. International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2017

      巻: I ページ: 69-74

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polynomial Time Inductive Inference of Languages of Ordered Term Tree Patterns with Height-Constrained Variables from Positive Data2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shoudai, K. Aikoh, Y. Suzuki, S. Matsumoto, T. Miyahara, T. Uchida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100 ページ: 785-802

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.785

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Polynomial Time Pattern Matching Algorithm on Graph Patterns of Bounded Treewidth2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shoudai, T. Yamada
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distributional Learning of Regular Formal Graph System of Bounded Degree2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shoudai, S. Matsumoto, Y. Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. 26th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP2016), Springer, Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enumeration of Maximally Frequent Ordered Tree Patterns with Wildcards for Edge Labels2017

    • 著者名/発表者名
      T. Miyahara, Y. Suzuki, T. Shoudai, T. Uchida, T. Kuboyama
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and its Applications

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Acquisition of Characteristic Block Preserving Outerplanar Graph Patterns by Genetic Programming using Label Information2016

    • 著者名/発表者名
      F. Tokuhara, T. Miyahara, Y. Suzuki, T. Uchida, T. Kuboyama
    • 雑誌名

      Proc. 5th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) (2016)

      巻: - ページ: 203-210

    • DOI

      10.1109/IIAI-AAI.2016.212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Semi-Supervised Data Screening for Network Traffic Data Using Graph Min-Cuts2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shoudai, H. Murai, A. Okamoto
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and its Applications

      巻: 9 ページ: 49-60

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Using Canonical Representations of Block Tree Patterns in Acquisition of Characteristic Block Preserving Outerplanar Graph Patterns2016

    • 著者名/発表者名
      F. Tokuhara, T. Miyahara, Y. Suzuki, T. Uchida, T. Kuboyama
    • 雑誌名

      Proc. 2016 IEEE 9th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA)

      巻: - ページ: 93-99

    • DOI

      10.1109/IWCIA.2016.7805755

    • 査読あり
  • [学会発表] グラフ構造の分布情報を用いた有界な次数と木幅の文脈自由グラフ言語の多項式時間機械学習2017

    • 著者名/発表者名
      松本 哲志, 正代 隆義, 鈴木 祐介
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [学会発表] TTSPグラフパターン集合を個体とする進化的手法による複合的グラフ構造パターンの獲得2017

    • 著者名/発表者名
      山縣 佑貴, 宮原 哲浩, 鈴木 祐介, 内田 智之, 久保山 哲二
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2017
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-02
  • [学会発表] 化合物データからの特徴的な外平面的グラフパターン発見アルゴリズムの実装とGUI開発2017

    • 著者名/発表者名
      延 拓哉, 鈴木 祐介, 内田 智之, 宮原 哲浩
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2017
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部
    • 年月日
      2017-03-01 – 2017-03-01
  • [学会発表] Enumeration of Maximally Frequent Ordered Tree Patterns with Wildcards for Edge Labels2017

    • 著者名/発表者名
      T. Miyahara, Y. Suzuki, T. Shoudai, T. Uchida, T. Kuboyama
    • 学会等名
      第112回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • 発表場所
      盛岡市繋温泉清温荘
    • 年月日
      2017-02-27 – 2017-02-27
  • [学会発表] 隣接した変数を持つ順序グラフパターンに対するマッチングアルゴリズム2016

    • 著者名/発表者名
      木下 智貴, 鈴木 祐介, 内田 智之, 宮原 哲浩
    • 学会等名
      平成28年度電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-22
  • [学会発表] 2-限定的木置換文法に対する非終端記号に関する所属性質問を用いた質問学習2016

    • 著者名/発表者名
      李 起春, 鈴木 祐介, 内田 智之, 宮原哲浩
    • 学会等名
      平成28年度電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-22
  • [学会発表] グラフパターンの木表現を用いた遺伝的プログラミングによる特徴的なブロック保存型外平面的グラフパターンの獲得2016

    • 著者名/発表者名
      大内山 祐斗, 宮原 哲浩, 鈴木 祐介, 内田 智之, 久保山 哲二, 徳原 史也
    • 学会等名
      2016人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi