• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

木構造に基づく時系列メディアの表現法の提案とその操作系の実現

研究課題

研究課題/領域番号 26280089
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

平田 圭二  公立はこだて未来大学, システム情報学部, 教授 (30396121)

研究分担者 東条 敏  北陸先端科学技術大学院大学, 情報学研究科, 教授 (90272989)
浜中 雅俊  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30451686)
長尾 確  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (70343209)
北原 鉄朗  日本大学, 文理学部, 准教授 (00454710)
松原 正樹  筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 特任助教 (90714494)
吉井 和佳  京都大学, 情報学研究科, 講師 (20510001)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード知能情報処理 / 時系列メディア
研究実績の概要

(a)理論的基盤の構築:前年度までに確立した演算系を統合するため,タイムスパン木の構造(トポロジーとノードの高さ)を行列によって表現することを提案した.これより,簡約, join, meet, flipなどの演算が行列演算として実現できる.また,スペクトログラムから音楽的な知識を殆ど使わずに,直接タイムスパンセグメンテーションを生成する手法を提案した.
(b1)旋律概形を用いた作曲システムの実現:旋律概形を採用し幾つかのアプリケーションを実装したが,中でも非専門家向けの直感的な作曲支援ツールの有用性評価は高かった.また,その作曲支援ツールとの融合を想定して,カラオケを盛り上げるためのタンバリン演奏支援システムおよび複数人が同一空間で音楽を聴くための選曲・再生システムを実現した.
(b2)ポリフォニの声部数を縮約する編曲システムの実現:声部数の縮約には楽曲構造の分析が欠かせず,特にケーデンス同定が重要なため,Tonal Pitch Spaceを利用したCadential Retentionの発見アルゴリズムを提案した.
(b3)音楽分析器の機能拡張:音楽を記述する楽譜に関してその音楽の識別に最適な基本特徴量を自動獲得することを狙い,深層学習を用いた局所グルーピング構造抽出器deepGTTM-IIIをプロトタイピングした.GPRやMPRの結果を生成する中間ノードを学習(pre-training)させてから最終的なグルーピング構造と拍節構造を生成する新学習法を提案し,80%から90%の高い正解率を達成した.
(c1)Q&A議事録システムの実現:会議における発話どうしの関係が音楽におけるピッチイベントどうしの関係と適切に対応づけられるという仮説に則って,議論タイムスパン木を提案しその妥当性や評価方法について関連研究を調査し,ISM法や主成分分析(PCA)を用いて定量的な妥当性評価を行った.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 14件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] カラオケを盛り上げるためのタンバリン演奏支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      栗原 拓也, 木下 尚洋, 山口 竜之介, 横溝 有希子, 竹腰 美夏, 馬場 哲晃, 北原 鉄朗
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 58 ページ: 採録決定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 類似楽曲の決定木学習に基づく音楽理 論GTTMのグルーピング構造検出システム2016

    • 著者名/発表者名
      金森 光平, 星野 准一, 浜中 雅俊
    • 雑誌名

      電子通信学会論文誌

      巻: J100-D ページ: 129--139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数人が同一空間で音楽を聴くための選曲・再生システム2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 潤一, 北原 鉄朗
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(テクニカルノート)

      巻: 57 ページ: 2526--2530

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evidence-Based Education: Case Study of Educational Data Acquisition and Reuse2017

    • 著者名/発表者名
      長尾確,森田尚也, 大平茂輝
    • 学会等名
      8th International Multi-Conference on Complexity, Informatics and Cybernetics (IMCIC 2017)(
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2017-03-21 – 2017-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards Intuitive Music Creation Tools for Musically Untrained People2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kitahara
    • 学会等名
      Digital Music Research Network One-day Workshop 2016 (DMRN+11)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] A Machine Learning Approach to Support Music Creation by Musically Untrained People2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kitahara and Yuichi Tsuchiya
    • 学会等名
      the Constructive Machine Learning Workshop, in conjunction with NIPS 2016
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Smart Loop Sequencer: An Audio-based Approach for Ease of Music Creation2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kitahara
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America (ASA) and the Acoustical Society of Japan (ASJ)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] A Tambourine Support System to Improve the Atmosphere of Karaoke: Support of Play by Multiple Players2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kurihara, Yukiko Yokomizo, Minatsu Takekoshi, Tetsuaki Baba, and Tetsuro Kitahara
    • 学会等名
      8th IEEE International Conference on Knowledge and Systems Engineering (KSE 2016)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] A Bluetooth-Networked Music Player for Playing Musical Pieces Stored in Separate Devices2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Suzuki and Tetsuro Kitahara
    • 学会等名
      8th IEEE International Conference on Knowledge and Systems Engineering (KSE 2016)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Revisiting Cadential Retention in GTTM2016

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, M., Kodama, T. and Tojo, S.
    • 学会等名
      IEEE Conference on Knowledge and Systems Engineering (KSE2016)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Harmonic Analysis based on Tonal Pitch Space2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S., Arn, S., Matsubara, M. and Tojo, S.
    • 学会等名
      IEEE Conference on Knowledge and Systems Engineering (KSE2016)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Reranking CCG Parser for Jazz Chord Sequences2016

    • 著者名/発表者名
      Hong Xuan Ong, Minh Nguyen and Satoshi Tojo
    • 学会等名
      IEEE Conference on Knowledge and Systems Engineering (KSE2016)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracting Melodic Contour Using Wavelet-based Multi-resolution Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kitahara and Masaki Matsubara
    • 学会等名
      9th International Workshop on Music and Machine Learning (MML 2016)
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • 年月日
      2016-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Support System for Improving Speaking Skill in Job Interviews2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Tanahashi, Yumie Takayashiki, and Tetsuro Kitahara
    • 学会等名
      HCI International 2016 - Posters' Extended Abstracts, Part II,Communication in Computer and Information Science (CCIS)
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] An Android Application for Supporting Amateur Theatre2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Toyoda, Saori Nakajo, and Tetsuro Kitahara
    • 学会等名
      HCI International 2016 - Posters' Extended Abstracts, Part II, Communication in Computer and Information Science (CCIS)
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrograde of Melody and Flip Operation for Time-Span Tree2016

    • 著者名/発表者名
      平田圭二,東条敏
    • 学会等名
      12th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR 2016)
    • 発表場所
      Sao Paulo, Brasil
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] deepGTTM-I: Local Boundaries Analyzer based on a Deep Learning Technique2016

    • 著者名/発表者名
      浜中雅俊,平田圭二,東条敏
    • 学会等名
      12th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR 2016)
    • 発表場所
      Sao Paulo, Brasil
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [図書] 音楽・数学・言語 - 情報科学が拓く音楽の地平2017

    • 著者名/発表者名
      東条敏,平田圭二
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      近代科学社
  • [図書] An Algebraic Approach to Time-Span Reduction, in David Meredith (Ed), Computational Music Analysis, Chapter 102016

    • 著者名/発表者名
      平田圭二,東条敏,浜中雅俊
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Implementing Methods for Analysing Music Based on Lerdahl and Jackendoff's Generative Theory of Tonal Music, in David Meredith (Ed), Computational Music Analysis, Chapter 92016

    • 著者名/発表者名
      浜中雅俊,平田圭二,東条敏
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi