• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

レビー小体型認知症の幻視に関する情報機構の解明とその数理モデル化

研究課題

研究課題/領域番号 26280093
研究機関北海道大学

研究代表者

津田 一郎  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10207384)

研究分担者 合原 一幸  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40167218)
奈良 重俊  岡山大学, 自然科学研究科, 特命教授 (60231495)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経回路網モデル / レビー小体型認知症 / カオス的遍歴
研究実績の概要

側頭葉皮質(IT)が前頭前野からのindex 情報を受け取り、視覚情報のイメージを作り上げる機構に関するモデルを構築した。以下の結果が得られた。注意に伴う IT 皮質への過渡的なアセチルコリンの投射により、IT ネットワークの状態は擬アトラクター状態からアトラクター的状態へと遷移する。このとき、同時的に“カテゴリーインデックス”のスパイク投射が存在すると、そのインデックスに応じた特定のアトラクターへ軌道自身が飛び移ることが示される。アセチルコリンの一時的存在は、結果として一定の時間内でアトラクター状態を持続させる。関連して、ITで見られるスパース情報表現を取り入れた数理モデルを構築し、アトラクター遷移ダイナミクスへの影響を解析した。その結果、記憶パターンに対応するアトラクターの間での多様な遷移ダイナミクスを生じることを明らかにした。さらに提案モデルの平均場モデルの導出・分岐構造解析により、その詳細なパラメータ依存性と動力学構造を検討した。さらに、本年度はMRIおよびそのハイエンド技術であるDTIの調査研究に基づき,前者に関しては「脳容積の縮小に伴う細胞萎縮とその該当領野機能減退」,後者に関しては「白質の観測データから帰結される様々な領野間の信号伝達特性(hodology的特性)の不全」についての情報が得られた。それに基づいて「後頭葉、側頭葉および前頭葉の三モジュール系による視覚認知機能の解釈的理解の作業仮説を作った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

側頭葉皮質(IT)が前頭前野からのindex 情報を受け取り、視覚情報のイメージを作り上げる機構に関するモデルを構築した。特に、ITのスパース情報表現を取り入れアトラクターダイナミクス、遷移ダイナミクスを再現できたこと、並びに前頭前野回路モデルと側頭葉回路モデルを視覚野のパターン情報との関係において相互相関型回路並びに自己相関型回路を組み合わせて構築した点が新しく、予想以上の結果につながった。
また、DLB患者の視覚性幻覚の発生機序の一つとして、神経細胞群の局所的萎縮(複数)と多部位間情報伝達軸索群(複数の白質部位)の機能不全に基づいた神経回路網モデルによる計算機実験の提案が可能な段階に至った。

今後の研究の推進方策

DLB患者で視覚性幻覚を見る頻度の高い患者はパレイドリアに対しても健常人よりも敏感に錯視することが知られるようになってきた。この知見を踏まえ、DLB患者の視覚性幻覚誘発要員を数理モデルから予測できるかどうか、より詳細な数理モデルを構築することで検討を進めたい。数理モデル自体も抽象度を上げて本質的な構造を抽出することと平行してより生物学的なモデルとの比較検討も行えるようなレベルに持っていきたいと考えている。そのために、DLB患者の農に見られる局所的萎縮と長距離の神経伝達回路に見られる不全を考慮したモデル実験を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

経費節約に努め、研究集会等にかかる人件費を節約した。また、消耗品などの購入を控えたり再利用できるものをできるだけ活用したため。

次年度使用額の使用計画

引き続き経費の節約に努めつつ、翌年度の予算と合わせ人件費・消耗品等に使用する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Self-Organization with Constraints―A Mathematical Model for Functional Differentiation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda, Yutaka Yamaguti and Hiroshi Watanabe
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.3390/e18030074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-organization of a Second Kind: General Scope and a Cortical Case Study2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V) Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics 2015

      巻: V ページ: 13-15

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6_3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the Role of Chaotic Neural Activity in a Priori Concept of Time2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V) Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics 2015

      巻: V ページ: 723-725

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Concept of Spatiotemporal Attractors2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Tsukada, Minoru Tsukada, Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V) Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics 2015

      巻: V ページ: 749-753

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Memory Retrieval by Means of Frequency Division Multiplexing2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Tsukada, Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V) Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics 2015

      巻: V ページ: 755-760

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous Multitask Performing with Use of Chaos in a quasi-Three-Layered Recurrent Neural Network2016

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Soma and Shigetoshi Nara
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (V) Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics 2015

      巻: V ページ: 727-733

    • DOI

      10.1007/978-981-10-0207-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational model of visual hallucination in dementia with Lewy bodies2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Tsukada, Hiroshi Fujii, Kazuyuki Aihara, Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 62 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2014.09.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chaotic itinerancy and its roles in cognitive neurodynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Current Opinion in Neurobiology

      巻: 31 ページ: 67-71

    • DOI

      10.1016/j.conb.2014.08.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logic dynamics for deductive inference ― Its stability and neural basis2015

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 雑誌名

      Chaos, Information Processing and Paradoxical Games: The legacy of John S Nicolis

      巻: Chapter 17 ページ: 355-373

    • DOI

      10.1142/9789814602136_0017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Work Mechanism on Neuronal Activity2015

    • 著者名/発表者名
      Rubin Wang, Ichiro Tsuda, Zhikang Zhang
    • 雑誌名

      International Journal of Neural Systems

      巻: 25 ページ: 1450037-1-12

    • DOI

      10.1142/S0129065714500373

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 三モジュール結合神経系カオスを用いた同時マルチタスク模擬計算機実験2016

    • 著者名/発表者名
      杣 賢一郎, 奈良重俊
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] A Three Modules Scenario in an Interpretation of RCVH-DLB - A poor physicist view -2016

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Nara
    • 学会等名
      Japan-UK Joint Meeting on Computational Modelling of Complex Visual Hallucinations
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-02-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Elimination of Spiral Waves in a Locally Connected Chaotic Neural Network by Dynamical Phase Space Constraint2016

    • 著者名/発表者名
      Yang Li, Makito Oku, and Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      第16回「脳と心のメカニズム」冬のワークショップ
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道虻田郡留寿都村)
    • 年月日
      2016-01-06 – 2016-01-08
  • [学会発表] Stability Analysis of Sparsely Encoded Memories in Attractor Networks with Synaptic Depression2016

    • 著者名/発表者名
      Muyuan Xu, Yuichi Katori, and Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      第16回「脳と心のメカニズム」冬のワークショップ
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道虻田郡留寿都村)
    • 年月日
      2016-01-06 – 2016-01-08
  • [学会発表] New Efficient Time Series Processing using a Recurrent Neural Network with Dynamic Synapses2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Mori, Yuichi Katori, and Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      16回「脳と心のメカニズム」冬のワークショップ
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道虻田郡留寿都村)
    • 年月日
      2016-01-06 – 2016-01-08
  • [学会発表] Neural Network Models with Transitive Dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      ICMMA 2015 'Self-Organization Modeling and Analysis
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Complex Systems Modeling of Transitive Spatio-temporal Dynamics with Memory and Attention2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      Symposium on Memory and Mind
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Entrainment of nonlinear oscillations in a dynamic self-electro-optic-effect device2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Goto, T.Nagaya and S. Nara
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      京都大学芝欄会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己組織化再考―第二種自己組織化の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      京都大学基礎物理学研究所研究会「複雑システムにおける創造的破壊現象の原理に迫る」
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-06 – 2015-08-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数の周波数帯域の振動を用いた記憶想起の神経回路モデル2015

    • 著者名/発表者名
      塚田 啓道, 津田 一郎
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [学会発表] 第二種自己組織化:脳の機能分化とアプリオリな時間空間概念2015

    • 著者名/発表者名
      津田 一郎
    • 学会等名
      第14回現象数理学コロキアム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
    • 年月日
      2015-07-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Simultaneous Multitask Performing with Use of Chaos in a Quasi-Three-Layered Recurrent Neural Network2015

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Soma and Shigetoshi Nara
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      The hotel The Palm Beach Resort & Spa, (Sanya, China)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Studies in Systems, Decision and Control Vol. 39 Cognitive Phase Transitions in the Cerebral Cortex-Enhancing the Neuron Doctrine by Modeling Neural Fields2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 総ページ数
      262(229-237)
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 心はすべて数学である2015

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      ㈱文芸春秋

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi