• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Affect burst―音声対話における無意識な感情表出の分析および合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26280100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

森 大毅  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10302184)

研究分担者 有本 泰子  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員 (60586957)
能勢 隆  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90550591)
研究協力者 永田 智洋  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード笑い声 / 叫び声 / 感情表出系感動詞 / パラ言語情報 / 合成 / 知覚 / 対話音声
研究成果の概要

(1) 叫び声を誘発しやすいオンラインゲームをプレイする状況のコーパスを開発した。このコーパスには既存コーパスの10倍以上の頻度で叫び声が含まれている。叫び声の音響分析により、通常語彙や感動詞との音響的特性の違いを明らかにした。
(2) 感情表出系感動詞の形態を分類し、多様な形態を持つ「あ」を合成した。合成音声を用いた知覚実験により、形態とパラ言語情報との関係を明らかにした。
(3) 自然対話コーパスから笑い声の構成要素の変動要因を明らかにするとともに、コーパスベース音声合成を応用した多様な笑い声合成を実現した。知覚実験により、定義した変動要因を考慮することにより自然性が向上することがわかった。

自由記述の分野

音声言語情報処理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi