• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

メラノプシン神経節細胞の視知覚処理における機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26280103
研究機関鹿児島大学

研究代表者

辻村 誠一  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (10381154)

研究分担者 森田 健  福岡女子大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20326474)
太田 英伸  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, その他 (80422103)
北岡 明佳  立命館大学, 文学部, 教授 (70234234)
橋口 周平  鹿児島大学, 理工学研究科, 助教 (40295275)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードメラノプシン神経節細胞 / 視知覚経路
研究実績の概要

平成27年度に実施予定であった瞳孔測定はすでに実施し,その結果の一部を平成26年11月の日本光学会で発表した.平成27年度も引き続き測定を実施し,9月に英国オックスフォードで開催される国際瞳孔学会で発表する予定である.また,平成26年度はメラノプシン神経節細胞のコントラスト知覚処理における機能解明のための実験も実施した.実験では錐体細胞のみ刺激し,メラノプシン神経節細胞を刺激しない錐体刺激(Cone stimulus)と錐体細胞とメラノプシン神経節細胞のどちらも刺激するLight flux刺激を用いた.この2つの刺激の違いはメラノプシン神経節細胞への刺激の有無だけであるので,その反応の差はメラノプシン神経節細胞に起因することが予想される.成果の一部は英国で開催された国際色彩学会(AIC)および国際色覚学会(ICVS)で発表した.現時点で研究成果は論文2件,学会発表6件である.学会発表6件中,4件は様々な学会からの招待講演であった.また,マウスのメラノプシン神経節細胞を刺激することによって生じる免疫学的な影響を調べるプロジェクトを開始した.先行研究を調査し刺激提示装置の一部の開発を完了した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成27年度に実施予定であった瞳孔測定はすでに実施し,すでに平成26年11月の日本光学会で発表した.さらに当初の予定である(1)メラノプシン神経節細胞の瞳孔の対光反応経路における機能解明,(2)メラノプシン神経節細胞の明るさ知覚経路における機能解明,(3)メラノプシン神経節細胞のコントラスト知覚処理における機能解明等においても,実験装置の開発や,実験,成果発表等,当初の計画以上に順調に進んでいる.

今後の研究の推進方策

平成27年度は瞳孔の対光反応経路におけるメラノプシン神経節細胞の機能解明に関する実験,および明るさ知覚経路への影響等の実験を実施する予定である.また,コントラスト知覚処理への影響については,さらに学会や論文で発表する予定である.また,瞳孔反応などの非撮像系経路に関連し,夜間の人工照明装置による光照射が癌のリスクを増大させるという報告があることから,マウスのメラノプシン神経節細胞を刺激することによって生じる免疫学的な影響の検証も開始する予定である.引き続き,学会発表や論文などを通じて成果の発表を心がける.

次年度使用額が生じた理由

平成27年度の消耗品の購入費用に充当するため

次年度使用額の使用計画

消耗品を購入予定である

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] メラノプシンは明るさ知覚に影響する2014

    • 著者名/発表者名
      辻村誠一
    • 雑誌名

      時間生物学

      巻: 20(2) ページ: 11-19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第三の光受容体メラノプシン神経節細胞と明るさ知覚2014

    • 著者名/発表者名
      辻村誠一
    • 雑誌名

      光学

      巻: 43(12) ページ: 556-562

  • [学会発表] Human visual performance influenced by melanopsin and cone photoreceptors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Tsujimura, K. Okajima
    • 学会等名
      Symposium on Human Adaptation to Environment and Whole-body Coordination
    • 発表場所
      神戸大学,神戸
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Contrast sensitivity function measured by a four-primary illumination system2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tsujimura, N. Hamazono, K. Okajima
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Vision(APCV)
    • 発表場所
      Kagawa International Convention Hall, Takamatsu, Japan
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-22
  • [学会発表] Photoreceptive retinal ganglion cell and its contribution to visual performance.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tsujimura
    • 学会等名
      Healthy Ageing: Facilitating research through international partnership
    • 発表場所
      Aston University, Birmingham, UK
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 光受容システムと睡眠・覚醒 -光源スペクトルの理解から光環境の新しい応用展開まで-2014

    • 著者名/発表者名
      辻村誠一
    • 学会等名
      日本睡眠第39回定期学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール, 徳島
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] メラノプシン神経節細胞の非撮像系経路および撮像系経路への影響:視知覚の現象・機能・メカニズム - 生理学的、心理物理学的、計算論的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      辻村誠一
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      生理学研究所, 愛知
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Temporal contrast sensitivity function based on cones and melanopsin photoreceptors2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tsujimura, N. Hamazono and K. Okajima
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 13th Annual Meeting
    • 発表場所
      Tradewinds Island Resorts, FL USA
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-21
  • [図書] 人間科学の百科事典2014

    • 著者名/発表者名
      人間科学の百科事典
    • 総ページ数
      7(16782)
    • 出版者
      丸善出版株式会社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi