• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

海洋酸性化・温暖化がウニ類の再生産に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26281010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関長崎大学

研究代表者

石松 惇  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授 (00184565)

研究分担者 岡田 二郎  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (10284481)
征矢野 清  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授 (80260735)
山口 健一  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (90363473)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード生物海洋 / 海洋酸性化 / 海洋温暖化 / 再生産 / 生態系影響予測 / ウニ
研究成果の概要

アカウニを2000および10000 ppmのCO2に平衡させた海水中で48日間飼育したところ、管足の収縮力が有意に低下した。管足から抽出したタンパク質を二次元電気泳動で解析した結果、タンパク質の翻訳後プロセシングと分解に関連したプロテオームの変化によりウニの管足筋に障害を与えている可能性がある。バフンウニを1000ppmのCO2と水温上昇を組み合わせた条件で9ヶ月間飼育したところ、対照区および高水温区では産卵が確認されたものの、高CO2および高水温・高CO2区では実験終了時まで産卵が起こらなかった。将来の海洋酸性化および温暖化はバフンウニの再生産を強く抑制する可能性があることを示唆している。

自由記述の分野

環境生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi