研究課題/領域番号 |
26281017
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 山梨大学 (2016) 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ (2014-2015) |
研究代表者 |
瀬川 高弘 山梨大学, 総合研究部, 助教 (90425835)
|
研究分担者 |
石井 聡 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10612674)
近藤 伸二 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 大学共同利用機関等の部局等, 特任准教授 (30415161)
|
連携研究者 |
牛田 一成 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (50183017)
東 久美子 国立極地研究所, 気水圏研究グループ, 教授 (80202620)
川村 賢二 国立極地研究所, 気水圏研究グループ, 准教授 (90431478)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 古代DNA / アイスコア / 微生物 / 環境変動 |
研究成果の概要 |
過去約2万年から約千年毎のアイスコア試料を用いて,次世代シークエンサーによるゲノム配列の取得をおこなった.その結果,過去からの微生物群集の変遷を明らかにするなどの成果が得られた.また,アイスコア試料から検出されたシアノバクテリアの遺伝子配列から突然変異率を算出し,集団サイズの変動を推定した結果,現在の氷河上に生息しているシアノバクテリアは,1万年前から急激に集団サイズを増大させていることが明らかとなった.
|
自由記述の分野 |
生物学
|