研究課題/領域番号 |
26281029
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 国立医薬品食品衛生研究所 |
研究代表者 |
能美 健彦 国立医薬品食品衛生研究所, 安全性生物試験研究センター, 客員研究員 (30150890)
|
研究分担者 |
須井 哉 一般財団法人食品薬品安全センター秦野研究所, 安全性事業部 安全性評価室, グループリーダー (50426433)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 炎症 / 遺伝毒性 / 発がん / 酸化DNA損傷 / DNAポリメラーゼ カッパ / トランスリージョンDNA合成 |
研究成果の概要 |
DNAポリメラーゼκ(カッパ、Polkと略)のDNAポリメラーゼ活性を不活化させた Polk ノックインマウス(Polk KIマウス)が、炎症に基づく突然変異と発がんに対して高感受性を示すことを明らかにした。この結果は、Polkが炎症により生じたDNA損傷を誤りなく乗り越え、炎症に基づく突然変異を抑制している可能性を示唆する。炎症は化学物質や感染によって生じ、ヒト発がんの約25%に関連していると言われている。本研究は、Polkが炎症に基づく突然変異と発がんの抑制に重要な役割を果たし、炎症誘発により発がん性を示す化学物質の閾値形成に寄与していることを示唆した。
|
自由記述の分野 |
遺伝毒性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
DNAに傷を付けて突然変異を起こす発がん物質は遺伝毒性発がん物質と呼ばれ、その発がん作用に閾値は無いとして各種の規制が行われている。しかしヒトには各種の生体防御機能が備わっており、低用量であれば遺伝毒性発がん物質の作用を無毒化し事実上の閾値を形成する可能性が考えられる。DNAポリメラーゼκ (カッパ、Polkと略)は、DNA損傷を誤りなく乗り越えてDNA合成を続けるトランスリージョン型DNAポリメラーゼである。本研究は、Polkが遺伝毒性発がん物質の閾値形成に関与する可能性を検討し、炎症に基づく突然変異と発がんの閾値形成への寄与を示唆した。
|