研究課題/領域番号 |
26281038
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境技術・環境負荷低減
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
二又 裕之 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (50335105)
|
研究分担者 |
小暮 敏博 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50282728)
孔 昌一 静岡大学, 工学部, 准教授 (60334637)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 微生物 / ミネラル / 細胞外電子伝達 / 微生物燃料電池 / 蓄電部材 |
研究成果の概要 |
新規蓄放電物質生成微生物を取得する為、嫌気的に微生物を分離した結果、本物質を生成する単一微生物の分離に成功した。本物質の充電容量は約80 μAh mg-1であった。XRDおよびEDX解析から本物質は鉄と硫黄で構成されたMackinawiteであることが判明した。本物質を添加した負極を装着した微生物燃料電池(MFC)と本細菌を接種したところ、微生物からの電子移動と蓄電が確認された。ゲノム解析の結果、細胞外電子伝達に関わるOmcBESTZやMtrABC-OmcA遺伝子は見出せなかったため、別の細胞外電子伝達機構が推定された。今後、本菌株の変異株を嫌気的に作成する方法を確立し生成機構の解明を進める。
|
自由記述の分野 |
微生物電気化学
|