• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

水生植物アサザを用いた科学的リファレンス像の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26281051
研究機関人間環境大学

研究代表者

藤井 伸二  人間環境大学, 人間環境学部, 准教授 (40228945)

研究分担者 牧 雅之  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (60263985)
山室 真澄  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (80344208)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードアサザ / 遺伝構造 / MIGSeq法 / 地理的変異 / 集団内変異 / 琵琶湖 / 霞ヶ浦
研究実績の概要

新しい解析方法であるMIGseq法を用いることで,安価で多数サンプルのDNA配列データを得ることに成功した.その結果,アサザの遺伝的構造が明らかになるとともに,その保全について有効な提言を作成することができた.
1)アサザの遺伝的変異は非常に小さい.クラスター分析によってアサザの遺伝的変異は2群に分割され,多くの集団でこれら2群が共存していた.また,両者の遺伝子型が混じりあった交雑個体も見いだされた.遺伝子型2群は,アサザの花型(長花柱花,短花柱花,等花柱花)とは対応していなかった.
2)NJ法による樹状図およびPCA解析からは,アサザの遺伝的変異に地理的構造の存在しないことが明らかになった
3)霞ヶ浦(北浦と西浦の合計14集団),河北潟(2集団),琵琶湖(2集団),佐賀平野(8集団)の3地域について十分な個体数を解析した結果,最も遺伝的な変異の大きかったのは霞ヶ浦と琵琶湖であった.とくに,琵琶湖の能登川1集団と霞ヶ浦の富田浜1集団では,それぞれが全国のアサザ全体の遺伝的変異を内包するほどの多様性を保有していた.
4)琵琶湖の能登川1集団と霞ヶ浦の富田浜1集団の遺伝的多様性に内包されない遺伝子型が,佐賀平野の一部の集団・河北潟・猪苗代湖鬼沼で見いだされた.相補的保全の観点からは,琵琶湖の能登川1集団または霞ヶ浦の富田浜1集団のうちのどちらか1集団に加えて,佐賀平野(3集団)・河北潟(2集団)・猪苗代湖鬼沼のうちのどれか1集団を保全することが有効と考えられた.
5)アサザの遺伝的変異の保全はごく少数の集団の維持によって達成できることが明らかになった.これは,遺伝的変異に地理的構造がなく,集団内での変異の大きいことが要因と考えられる.霞ヶ浦全体で行われているような大規模な保全事業は,本種の遺伝的多様性の維持については必ずしも効果的ではなく,再検討の余地がある.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the endangered semi-shrub Chimaphila umbellata (Ericaceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A., Miyazaki, T. and Maki, M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 33 ページ: 140-144

    • DOI

      doi 10.1111/1442-1984.12198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the wind cave-associated shrub Lonicera alpigena subsp. glehnii (Caprifoliaceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, T., Kimura, T., Kamata, K. and Maki, M.
    • 雑誌名

      Application in Plant Sciences

      巻: 6 ページ: 1014

    • DOI

      doi.10.1002/aps3.1014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セキショウモ実生を用いた水質への反応実験における測定形質の探索2017

    • 著者名/発表者名
      藤井伸二・山室真澄・神谷 宏・江角敏明
    • 雑誌名

      水草研究会誌

      巻: 105 ページ: 24-28

  • [雑誌論文] マダイオウと雑種ノダイオウの混乱2017

    • 著者名/発表者名
      藤井伸二・牧 雅之
    • 雑誌名

      長野県植物研究会誌

      巻: 50 ページ: 31-35

  • [雑誌論文] コウガイセキショウモの野生化個体群を神奈川県と岡山県に記録する2017

    • 著者名/発表者名
      藤井伸二・勝山輝男・狩山俊悟・牧 雅之
    • 雑誌名

      分類

      巻: 47 ページ: 43-47

    • DOI

      10.18942/Bunrui.01701-05

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in the endangered perennial Eleocharis pulvula (Cyperaceae), emerging in the 2011 tsunami inundation areas2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Yamazaki, S., Uno, K., Yamada, T. and Maki, M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 32 ページ: 169-172

    • DOI

      doi.10.1111/1442-1984.12135

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi