• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

東南アジアにおける農林業と環境の両立にむけた生態系サービス支払いの制度設計

研究課題

研究課題/領域番号 26281052
研究機関四條畷学園大学

研究代表者

嘉田 良平  四條畷学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90111947)

研究分担者 田中 勝也  滋賀大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20397938)
吉田 謙太郎  長崎大学, その他の研究科, 教授 (30344097)
湯本 貴和  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70192804)
市川 昌広  高知大学, 自然科学系, 教授 (80390706)
宗村 広昭  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (90403443)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生態系サービス / 環境支払い / 環境保全型農業 / プランテーション農業 / インドネシア / フィリピン
研究実績の概要

本研究は、東南アジアにおけるアグロフォレストリー(混農林業)による生態系サービス支払い(PES)の制度設計にむけた実証研究である。平成27年度においては、とくに対象地域における生態系サービスの需要・供給分析をおこなうとともに、アグロフォレストリーが生態系サービスに与える影響について生態学・水文学的見地からの評価を試みた。これは、生態系サービスを保全するために必要なPESの制度設計を行うための必須条件となるからである。
そこで27年度においては、第1に、対象地域における生態系サービスの需要と供給はどの程度なのか、また、社会的に最適な生態系サービスの水準はどれほどかという、生態系サービスの需要・供給分析を試みた。第2に、アグロフォレストリーの普及が対象地域の生態系サービスの各機能にどの程度貢献できるのかを解明するため、生態系サービスへの影響評価を試みた。すなわち、スマトラ島南部ランプン州のスカンプン川流域の上流部においてランプン大学研究者と共同で現地調査をおこなうとともに、約400戸のコーヒー農家を対象とするアンケート調査を実施した。
このように、集約農業からアグロフォレストリーに移行することによる生態的かつ経済的な影響の評価を行ったのであるが、アグロフォレストリーの普及を軸とする土地利用の変化、あるいは作付け体系の変化や耕作形態の変化による、樹木の増加による水源涵養機能、水質浄化機能、洪水防止機能などの改善効果についても、代表的なモデルであるSWAT(Soil and Water Assessment Tool)による解析を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ、当初予定した研究計画を実行できたと判断している。とくに、研究成果の主要内容について、フィリピンおよびインドネシアでのシンポジウム、関連学会等での研究発表を行うことによって、現地側関係者を含めて、データの共有化はじめ共同研究者との研究交流が深められたたことを評価したい。

今後の研究の推進方策

本研究は社会科学・自然科学の両アプローチによる学際的接近だけでなく、環境支払い(PES)という制度設計における主要なステークホルダーの役割・相互関係についてガバナンスの視点から分析を行うことをめざしている。
そこで、最終年度においては、過去2年間の実証分析の成果を踏まえて、社会的に望ましいPESの制度設計を試み評価をおこなうとともに、その実現のために必要なステークホルダーの役割に注目した政策提言を行いたいと計画している。さらに、インドネシアとフィリピン両国における分析結果を比較検討することによって、東南アジアにおいて広くPESを普及させていくための知見の一般化を試みたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Lampung(Indonesia)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      University of Lampung
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] University pf the Philippines-Los Banos(Philippines)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      University pf the Philippines-Los Banos
    • 他の機関数
      3
  • [雑誌論文] Flood Risk and Resilience Assessment for Santa Rosa-Silang Subwatershed in the Laguna Lake region, Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      Razafindrabe, B.H.N. and R. Kada
    • 雑誌名

      Environmental Hazards

      巻: 14-1 ページ: 16-35

    • DOI

      10.1080/1747789.2014.981497

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生物多様性保全と経済学の関係2015

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 雑誌名

      財政と公共政策

      巻: 37-2 ページ: 48-54

    • DOI

      10.1080/1747789.2014.981497

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 環境直接支払の費用対効果におけるターゲティング戦略の影響2015

    • 著者名/発表者名
      田中勝也
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 71-3 ページ: 93-101

    • DOI

      10.1080/1747789.2014.981497

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estimation of Nutrient Input by a Migratory Bird, the Tundra Swan (Cygnus columbianus)2015

    • 著者名/発表者名
      Somura, H., T. Masunaga, et.al.
    • 雑誌名

      Agriculture, Ecosystems and Environment

      巻: 119 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/1747789.2014.981497

    • 査読あり
  • [学会発表] Economic Perspectives of Integrated Watershed Management" International Workshop on Hydrological and Economic Dimensions of Integrated Watershed Management2015

    • 著者名/発表者名
      Kada, Ryohei.
    • 学会等名
      Indonesian Association of Agricultural Economists
    • 発表場所
      Univ. of Lampung, Indonesia
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Sustainable Living with Environmental Risks2015

    • 著者名/発表者名
      Kada, Ryohei (共著; 編者 金子信博)
    • 総ページ数
      286 pages
    • 出版者
      Springer Open

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi