研究課題/領域番号 |
26281056
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
谷川 寛樹 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90304188)
|
研究分担者 |
加河 茂美 九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20353534)
醍醐 市朗 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20396774)
橋本 征二 立命館大学, 理工学部, 教授 (30353543)
山末 英嗣 立命館大学, 理工学部, 准教授 (90324673)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 物質ストック / マテリアルストック / 物質フロー / マテリアルフロー / 物質ストック・フロー分析 / 環境システム工学 / 産業エコロジー / 都市重量 |
研究実績の概要 |
本研究課題は,ストック型社会の実現へむけて,4d-GISを用い,“都市重量”の飽和メカニズムを分析することを目的とするものである.ここでは,マテリアルストック・フロー分析を基盤として,資源を都市に長期間滞留させつつ最大限活用するストック型社会の実現へ向けて,都市重量(特に社会基盤施設や建築物などへの物質の蓄積重量)の変化を計測し,その増減および飽和状況を明らかにする.平成28年度は,前年度の成果に基づき,以下のような成果を得ることができた.1) 4d-GISデータベースの整備については,昨年度までに日本国内のみならず海外の研究協力者の助力により,日本(名古屋,和歌山,北九州,東京),中国(武漢,済南),オーストラリア(キャンベラ),イギリス(マンチェスター)で整備することができた.2) さらにこのデータベースを用いて物質ストックの推計システムの構築を行い,ストックの蓄積の様子を明らかにすることができた.これにより地域レベルでの物質ストックの蓄積年数の推計モデルを構築することができた.3) 物質重量飽和メカニズムを明らかにするために,上記モデルに基づき,基礎的な物質蓄積の要因(経済・人口・負荷)を要因分解法により定量的に分析を行った.4) 物質ストック・フロー分析に関する国際会議(ISIE SEM-AP 2016 Nagoya, 2016.9.28-30, 名古屋大学)を本研究代表者がConference Chairとなり名古屋大学が主催することができた.本研究に関連するスペシャルセッションも開催し,200名規模の参加者による活発な議論を行う事ができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画に従い,平成28年度は,都市4d-GISデータベースの整備だけでなく,その分析モデルの構築を行う事ができた.平成29年度の行う予定の都市飽和に関する要因分析を行うモデル及びデータベースを構築することができた.また,国際的な研究者の意見を伺うために国際会議にてスペシャルセッションを開催し,活発な議論を行う事ができた.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年である平成29年度は,これまで構築してきた都市4d-GISデータベースを活用する物質ストック飽和メカニズムを明らかにするモデルを構築する.そのため,1)平成27-28年度に構築した建設ストックの滞留年数推計モデルの精緻化を行う.2) 平成28年度に構築した基礎的な物質蓄積の要因分析(経済・人口・負荷)モデルを拡張し,1)の滞留年数推計モデルと合わせて地域レベルのストック飽和の状況を定量化する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究を遂行する上で,継続的に都市4d-GISデータベースを整備・拡充することにより研究成果の精緻化が可能であるため,最終年度も引き続き整備・拡充を行う.
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度の前半までに都市4d-GISデータベースを整備・拡充を終了することを目指す.年度の後半では更新されたデータベース分を再計算を行う事で,最終成果の精緻化を目指す.また,本研究成果を国際的に公表を行うため,アメリカ,中国,オーストラリアでの国際会議に出席し,成果発表を行う.
|