• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

有害性災害廃棄物処理と地域復興の行財政研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26281064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関立命館大学

研究代表者

小幡 範雄  立命館大学, 政策科学部, 教授 (70224300)

研究分担者 森 裕之  立命館大学, 政策科学部, 教授 (40253330)
平岡 和久  立命館大学, 政策科学部, 教授 (70259654)
石原 一彦  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80388082)
連携研究者 南 慎二郎  立命館大学, OIC総合研究機構, プロジェクト研究員 (80584961)
小杉 隆信  立命館大学, 政策科学部, 教授 (30273725)
藤井 禎介  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (70350931)
高村 学人  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80302785)
塩崎 賢明  立命館大学, 政策科学部, 特別任用教授 (20127369)
松本 克美  立命館大学, 法務研究科, 教授 (40309084)
杉本 通百則  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (40454508)
村山 武彦  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (00212259)
野呂 充  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (50263661)
除本 理史  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60317906)
八木 信一  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10334145)
浅利 美鈴  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (10432337)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード公共システム管理 / 災害廃棄物 / 震災復興 / 有害物質 / アスベスト / 行財政 / 環境マネジメント
研究成果の概要

本研究は有害性災害廃棄物の問題を対象として、地域復興に向けての災害廃棄物対策についての分析と制度設計を行うものである。
過去の検証として、阪神・淡路大震災当時の住民アンケート調査や行政資料等に基づいて実態解明を行った。東日本大震災と熊本地震に関しては、現地訪問と自治体アンケート調査に基づき、災害廃棄物の実態とその処理対応をめぐる課題を明らかにした。そして、災害復興について、防災・復興を含めた災害廃棄物対策の課題や今後の政策論的展望を検討した。

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi