今後の研究の推進方策 |
1.単離分泌因子が脳インスリン様シグナルおよび認知機能へ与える影響についての確認・詳細:a)離分泌因子の若齢野生型マウス尾静脈内投与による記憶学習能低下作用を確認するため、単離分泌因子と共に中和抗体(対照群にはアイソタイプ抗体)を投与後、行動解析を行い記憶学習能を精査し、その後、海馬インスリン様シグナル(IRS2, PTEN, AKT)の変化について解析を行う。変化が見られた場合は、海馬の神経細胞新生、神経炎症についても解析を行う。b)単離分因子の中和抗体(対照群にはアイソタイプ抗体)をDIOマウス尾 静脈内へ投与し、記憶学習能および海馬インスリン様シグナル(IRS2, PTEN, AKT)への影響について解析を行う。変化が見られた場合は、海馬の神経細胞新生、神経炎症についても解析を行う。c)浸透圧ポンプを用いて単離分泌因子を慢性的に野生型マウスに投与し、記憶学習能および海馬インスリン様シグナル(IRS2, PTEN, AKT)への影響について解析を行う。変化が見られた場合は、海馬の神経細胞新生、神経炎症についても解析を行う。d)単離分泌因子受容体アンタゴニストをDIOマウスおよびc)に投与し、記憶学習能および海馬インスリン様シグナル(IRS2, PTEN, AKT)への影響について解 析を行う。変化が見られた場合は、海馬の神経細胞新生、神経炎症についても解析を行う。2.前認知症患者および認知症患者サンプルを用いた解析:a)前認知症患者および認知症患者(それぞれ糖尿病付随の有無のグループ)の血中における単離分泌因子の濃度の変化について解析を行う。b)同患者の髄液を用いて、血液と同様に単離分泌因子の濃度の変化について解析を行う。
|