• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

トランス・サイエンス問題の解決能力を育成する知識共創型アーギュメンテーション教育

研究課題

研究課題/領域番号 26282036
研究機関神戸大学

研究代表者

坂本 美紀  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90293729)

研究分担者 山口 悦司  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
益川 弘如  静岡大学, 教育学部, 准教授 (50367661)
稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
西垣 順子  大阪市立大学, 付置研究所, 准教授 (80345769)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード科学リテラシー / アーギュメンテーション / 科学ガバナンス
研究実績の概要

(1)研究資料の収集:アーギュメンテーション・スキル育成に関する科学教育及び関連領域の学術論文と関連書籍を,引き続き収集し,レビューするとともに,社会的意思決定やアーギュメンテーションについての先進的な実践事例に関する資料を収集した。レビューの成果は,中間報告を学会で発表し,その際の議論を踏まえて,評価方法のレビューに特化した内容を論文にまとめ,学術誌に投稿した。
(2)評価方法の策定:(1)の成果を元に,トランス・サイエンス問題に対する解決策の創出を測定する課題の日本語版を作成するとともに,ライティングとトーキングのアーギュメンテーションの分析枠組みと評価ルーブリックを策定した。大学生で採取したライティングとトーキングの実例を分析する中で,策定したルーブリックを修正・精緻化する作業に着手した。
(3)指導法開発:教育効果に影響する要因の予備的な検討を行い,学会で発表した。
(4)中間成果発表:日本理科教育学会,日本心理学会,日本科学教育学会研究会において中間成果を発表した。日本理科教育学会では先進的な実践事例の紹介を,日本心理学会では教育効果に影響する要因の予備的な検討結果を,日本科学教育学会研究会においては,主要な先行研究で用いられた評価方法の比較検討結果を,それぞれ発表した。また,平成28年度に開催されるInternational Conference of the Learning Sciences 2016に投稿し,採択された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した研究目的については,おおむね順調に達成されている。研究資料収集,指導法開発,評価法策定もほぼ予定通り進めることができており,国内学会や国際学会において中間成果を発表することも達成できている。

今後の研究の推進方策

平成28年度も当初の予定通り,開発した教育プログラムの実施と改善,授業デザイン指針の改善および評価枠組みの精緻化,成果発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究成果発表・中間まとめが投稿段階であり,次年度に国際会議へ参加しなければならない。また,次年度において文献・資料の収集と国内外の事例に関する実地調査を追加実施する必要が生じたため。

次年度使用額の使用計画

物品費(図書費など),調査旅費,成果発表旅費,その他(国際会議参加費)等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 科学的な問いの生成を支援する理科授業:原理・法則に基づく問いの理解に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀・山口悦司・村山功・中新沙紀子・山本智一・村津啓太・神山真一・稲垣成哲
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 64 ページ: 105-117

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 科学技術の社会問題に関する思考の評価フレームワーク2015

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀・山口悦司・西垣順子・益川弘如・稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 30 ページ: 77-82

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 議論力育成を組み込んだ理科授業に対する大学生の評価2:賛同―慎重姿勢の理由記述の分析2015

    • 著者名/発表者名
      西垣順子・坂本美紀・山口悦司・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会発表論文集
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] 科学技術の社会問題を扱ったアーギュメントの評価枠組みの事例的検討2015

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀・山口悦司・西垣順子・益川弘如・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-02

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi