研究実績の概要 |
本年度は研究計画の最終年度に当たる。初年度に検討し作成した調査用紙に基づく予備調査を経て本調査用の調査用紙を作成し、日独双方で本調査を実施した。本年度中までに、日本では179人から、ドイツでは244人からの回答を得た。その後は得られた調査データをコンピュータに入力し、一次集計を行った。その結果を基に日独間での綿密なデータの調整を行い比較分析が可能なところまでデータの整理を行った。次に日本は「自然」「進化」「文化」「文明」「現実」の5つの概念について、ドイツは"Natur", "Evolution", "Kultur", "Zivilisation", "Realitaet", "Wirklichkeit"の6つの概念について、調査を行った7つの課題の一つ一つについて分析を行った。さらに課題7を除く6つの課題の結果を総合した分析を試みた。結果の比較は日独間の国際比較、両国における男女間の比較、さらにドイツにおいては地理的な南部(バイエルン州)と北部(ハンブルク州)の比較を行った。 結果からは、語彙等においては日独双方の文化社会的影響が強く現れる面が見られる一方で、例えば平均連想語数の指標は日独間の差よりも概念間の差の方が顕著であるように、日独に共通する傾向が見られる指標もいくつか存在した。総合的な分析からは、日本では「進化」と「文明」、「文化」は近しい概念であると認識されているのに対して、ドイツでは「進化」は「現実」と最も近しい概念として認識されており、「文明」は「自然」と近く認識されていた。 今回は得られたデータを総合的に分析することを目指してきたため、日独間の差異について学校教育面つまり教育内容との対比までは行えておらずその点が今後の課題として残った。
|