• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Web調べ学習におけるモデルベースの学び方習得支援環境

研究課題

研究課題/領域番号 26282047
研究機関電気通信大学

研究代表者

柏原 昭博  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (10243263)

研究分担者 長谷川 忍  北陸先端科学技術大学院大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30345665)
光原 弘幸  徳島大学, 理工学研究部, 講師 (90363134)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード教育工学 / 調べ学習 / 学習モデル / 認知ツール / Webマイクロワールド
研究実績の概要

前年度までに、Web調べ学習における学び方の習得を支援する認知ツールを基盤として調べ学習の場となるWebマイクロワールドを設計・開発した。平成28年度は、そのWebマイクロワールドの有効性評価実験を中心に、次に示す(1)~(3)を実施した。なお、研究成果はラーニングテクノロジーに関連する国内外の学会で公表し、学術論文としてまとめた。

(1)有効性評価実験:Webマイクロワールドの有効性について、(a)生成した解シナリオの妥当性評価、(b)解シナリオを基盤として形成したWebマイクロワールドにおける調べ学習遂行の可能性評価、の2点から評価する実験を実施した。その結果、前年度開発した解シナリオ生成手法ではおおむね妥当な解シナリオが得られたが、学習課題によってはWikipediaのLODから妥当な解シナリオの生成が難しい場合があることを確認した。また、Webマイクロワールドの設定を制御することで、調べ学習における学び方の習得が可能であり、学習能力の育成にも資する可能性を確認した。なお、Webマイクロワールド設定制御は、調べ学習演習の基礎となるメカニズムであることから、マイクロワールド上での演習は有効に機能する可能性があることを確認できた。
(2)Webマイクロワールドの洗練:(1)の結果を踏まえて、LODからの解シナリオ作成において学習課題間の関係を表す属性を導入することで、生成されるシナリオの妥当性を改善する手法を開発し、実装した。そして、生成された解シナリオの妥当性評価を再度実施したところ、改善が認められた。
(3)タブレットメディアでの稼働によるシステム活用:開発したシステムを一般ユーザからも広く活用できるようにするために、タブレットメディア上で認知ツールを稼働させ、ポータブルな環境でもWebマイクロワールドにおける調べ学習の演習を実施できるような環境を整備した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Learning Scenario Creation for Promoting Investigative Learning on the Web2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kashihara, and Naoto Akiyama
    • 雑誌名

      Journal of Information and Systems in Education

      巻: 15 ページ: 62-72

    • DOI

      10.12937/ejsise.15.62

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Micro-Web Involving Learning Scenario Generation with LOD for Web-based Investigative Learning,2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kakinuma, and Akihiro Kashihara
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 9753, Springer

      巻: 9753 ページ: 344-355

    • DOI

      10.1007/978-3-319-39483-1_32

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design of Adaptive User Interface for Modeling Students' Learning Styles2016

    • 著者名/発表者名
      Ashery Mbilinyi, Shinobu Hasegawa, and Akihiro Kashihara
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 9735, Springer

      巻: 9735 ページ: 168-177

    • DOI

      10.1007/978-3-319-40397-7_17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cultivating Listening Skills for Academic English Based on Strategy Object Mashups Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Hangyu Li, Hajime Kira, and Shinobu Hasegawa
    • 雑誌名

      IEICE Transaction Information & system

      巻: E99.D ページ: 1615-1625

    • DOI

      10.1587/transinf.2015EDP7404

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Web調べ学習のためのマイクロワールドデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      柏原昭博,柿沼保宏,太田光一
    • 学会等名
      2017年度人工知能学会全国大会(2017.05.23-26)
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-05-23 – 2017-05-26
  • [学会発表] Estimation and Adaptation Method for Students’ Learning Styles on Web-based Learning Environment2017

    • 著者名/発表者名
      Ashery Mbilinyi, Shinobu Hasegawa, and Akihiro Kashihara
    • 学会等名
      The Ninth International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning (eLmL2017)
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] プレゼンテーションドキュメント診断によるリフレクション支援2017

    • 著者名/発表者名
      水野沙希子,柏原昭博,長谷川忍
    • 学会等名
      第6回教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学北方キャンパス(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 研究プレゼンテーションスキーマの詳細化とその効果2017

    • 著者名/発表者名
      小原由貴,柏原昭博
    • 学会等名
      第6回教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学北方キャンパス(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] Google Map上で危険箇所情報共有可能な集合知活用型運転支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎航樹,光原弘幸,獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2016年度学生研究発表会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス(香川県高松市)
    • 年月日
      2017-03-03
  • [学会発表] Refection Function in Evacuation Instruction Training System using AR and Smartphone-based HMD2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iguchi, Hiroyuki Mitsuhara, and Masami Shishibori
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Advances in Information Technology
    • 発表場所
      Macau, China
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-22
    • 国際学会
  • [学会発表] アクティブラーニング推進における教育工学の役割~情報システムの立場から~2016

    • 著者名/発表者名
      柏原昭博
    • 学会等名
      日本教育工学会 パネル討論会
    • 発表場所
      東海大学校友会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Web調べ学習における視点提示とその評価2016

    • 著者名/発表者名
      小野遼,柏原昭博
    • 学会等名
      人工知能学会第78回先進的学習科学と工学研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-12
  • [学会発表] Widening and Deepening Questions in Web-based Investigative Learning2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kashihara and Naoto Akiyama
    • 学会等名
      13th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age 2016 (CELDA2016)
    • 発表場所
      Mannheim, Germany
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding Presentation Document with Visualization of Connections between Presentation Slides2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Goto, and Akihiro Kashihara
    • 学会等名
      20th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2016)
    • 発表場所
      York, UK
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrip: A Learning Environment for Augmenting and Presenting Knowledge from Field Trip2016

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Nishio, and Akihiro Kashihara
    • 学会等名
      20th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2016)
    • 発表場所
      York, UK
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] スライド間の接続関係の可視化に基づくプレゼンテーションドキュメント理解支援システムとその評価2016

    • 著者名/発表者名
      後藤充裕,柏原昭博
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-30
  • [学会発表] プレゼンテーションドキュメント作成におけるリフレクション支援2016

    • 著者名/発表者名
      水野沙希子,柏原昭博,長谷川忍
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-30
  • [学会発表] マイクロWeb構築のための学習シナリオ自動生成と支援環境2016

    • 著者名/発表者名
      柿沼保宏,柏原昭博
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-30
  • [学会発表] コンテンツフォーマットによるプレゼンテーション構造の洗練2016

    • 著者名/発表者名
      小原由貴,柏原昭博
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
  • [学会発表] 人工知能研究としてのラーニングテクノロジー開発2016

    • 著者名/発表者名
      柏原昭博
    • 学会等名
      第8回情報戦略フォーラム
    • 発表場所
      富士通株式会社汐留シティセンター(東京都港区)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロWeb構想 ~Webのマイクロワールド化~2016

    • 著者名/発表者名
      柏原昭博,柿沼保宏,小野遼
    • 学会等名
      2016年度第2回教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(北海道千歳市)
    • 年月日
      2016-07-09
  • [学会発表] 知識社会におけるWebを用いた学びの技術2016

    • 著者名/発表者名
      柏原昭博
    • 学会等名
      日経BP社ヒューマンキャピタル/ラーニングテクノロジーセミナー
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 招待講演
  • [図書] 新版人工知能学辞典2017

    • 著者名/発表者名
      柏原昭博,その他
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] eラーニング/eテスティング,教育工学選書II2016

    • 著者名/発表者名
      赤倉貴子,柏原昭博(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考] 柏原研究室Publications

    • URL

      https://wlgate.inf.uec.ac.jp/contents/publication/publication_backnumber.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi