• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

状態遷移時間を考慮したコンフリクト分析方法の開発・統合・実装・公表

研究課題

研究課題/領域番号 26282081
研究機関東京工業大学

研究代表者

猪原 健弘  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (80293075)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード社会システム / コンフリクト解決 / 状態遷移時間
研究実績の概要

平成28年度は、コンフリクト解決のための包括的な分析方法の確立のために、(ア)「遷移時間分析」の方法の開発、(イ)分析方法の数理モデル研究、(ウ)分析方法の統合のための研究、(エ)「コンフリクト解決のための方法論パッケージ」の実装・公表の4点を推進した。

(ア)については、従来の分析例に比べて8倍以上の状態表現規模を持つ分析例を蓄積した。この成果は学術論文としてまとめた上で今後公表する予定である。(イ)については、コンフリクトの例としてマッチング問題と地方自治体の合併推進のための補助金政策の策定を取り上げて、その分析方法について数理モデル研究を行った。この成果は4件の国際学会発表(うち3件は査読つき予稿集発行)として公表済みである。(ウ)については、「遷移時間分析」と「提携分析」の統合が完了し、1件の学会発表(猪岡匠,猪原健弘,状態遷移時間と提携の導入による紛争解決のためのグラフモデルにおける新規安定性概念,社会情報学会関東支部2016年度ポスター発表会,千葉工業大学(津田沼キャンパス),2016年11月6日)として発表済みで、本発表は優秀賞を受賞した。一方、当初予定していた5つの分析方法すべての統合は完了しなかったので、平成29年度に残りの部分の統合を完了させる予定である。(エ)については、(ウ)に関する部分の計算機上の実装が完了した。これについては、関係のプログラムを整理した上で、東京工業大学猪原健弘研究室ホームページ(http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/accomplishments.html)にて近日中に公表予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

「遷移時間分析」の方法の開発について、従来の分析例に比べて8倍以上の状態表現規模を持つ分析例を蓄積したものの、まだ成果発表にいたっていないため。また、分析方法の統合のための研究について、当初予定していた5つの分析方法すべての統合が完了しなかったため。さらに、「コンフリクト解決のための方法論パッケージ」の実装・公表について、プログラムの研究室ホームページへの掲載が遅れているため。

今後の研究の推進方策

まず、H28年度に完了すべきであった研究や成果発表を行う。具体的には、(1)「遷移時間分析」の方法の開発における、分析例の成果発表、(2)分析方法の統合のための研究における、5つの分析方法すべての統合、(3)「コンフリクト解決のための方法論パッケージ」の実装・公表における、プログラムの研究室ホームページへの掲載である。

その後、H29年度分の研究計画に基づき、主として、5つの分析方法の実装と公表を行い、並行して、(ア)「遷移時間分析」の方法の開発、(イ)分析方法の数理モデル研究、(ウ)分析方法の統合のための研究についての、個別研究を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた、研究成果発表のための国際学術会議参加のための費用(参加費や旅費)、および、5つの分析方法すべての統合に必要な人件費(RA)が、研究の進捗の遅れにより、未使用となったため。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額については平成29年度の助成金とあわせ、研究成果発表のための国際学術会議参加のための費用(参加費や旅費)、および、5つの分析方法すべての統合に必要な人件費(RA)として使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 状態遷移時間と提携の導入による紛争解決のためのグラフモデルにおける新規安定性概念2016

    • 著者名/発表者名
      猪岡匠,猪原健弘
    • 学会等名
      社会情報学会関東支部2016年度ポスター発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学(津田沼キャンパス)
    • 年月日
      2016-11-06 – 2016-11-06
  • [学会発表] An efficiency-adjusted fair mechanism for house allocation problem with existing tenants2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li and T. Inohara
    • 学会等名
      UECE Lisbon Meetings in Game Theory and Applications
    • 発表場所
      Lisbon School of Economics & Management, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-05
    • 国際学会
  • [学会発表] An efficiency-adjusted fair mechanism for house allocation problem with existing tenants2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li and T. Inohara
    • 学会等名
      2016 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2016)
    • 発表場所
      InterContinental, Sofitel, Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] A new stability concept in many-to-one matching markets with externalities among firms2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li and T. Inohara
    • 学会等名
      2016 International Conference on Management and Operations Research (ICMOR 2016)
    • 発表場所
      Beijing Friendship Hotel, Beijing, China
    • 年月日
      2016-08-12 – 2016-08-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Constrained Maximization of Social Welfare with Fiscal Transfer Scheme2016

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki and T. Inohara
    • 学会等名
      International Conference on Industrial Engineering, Management Science and Applications (ICIMSA2016)
    • 発表場所
      Jeju KAL Hotel, Jeju City, Korea
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-26
    • 国際学会
  • [備考] 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院猪原研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/

  • [備考] 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院猪原研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/accomplishments.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi