研究課題/領域番号 |
26282083
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
兼田 敏之 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10192543)
|
研究分担者 |
高橋 雅和 山口大学, その他の研究科, 准教授 (20621105)
市川 学 国立保健医療科学院, その他部局等, その他 (60553873)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | モデリング / 能動的探索行動 / ゲーミング / 衝動立寄り / スペース・シンタックス / 滞留行動 / 避難所 |
研究実績の概要 |
(1)昨年度の研究成果として, 回遊行動エージェントモデルのテストベッドである人工社会シミュレータの成果公表,ならびにメンタルマップ不完全状況における能動的探索行動モデルの研究成果を二件公表した。とくに後者については,百貨店地下の食料品売場を模した三次元仮想空間における能動的探索ゲーミング実験結果と前年度に提案した能動的探索エージェントのシミュレーション結果を突き合わせて,既存モデルとの優位性を示すものである。 (2)また,商業モール内における微動機(micro-motive)による立ち寄りの実測研究に基づいて,来訪者エージェントの衝動立寄りを考慮した空間行動モデリングの方法論を開発するとともにエージェントシミュレーションを試行し,その成果を発表した。また,商業集積地における空間行動が経済活動の帰結としての地価賃料の空間分布に与える影響をデータ解析により検証し二件の成果を公表した。 (3)さらに,震災時など非常時を想定した大規模シミュレーションプラットフォームSOARS-SRの試作にとりかかり,知見の積みあげを図った。SOARS-SRはスポットの属性として座標系を設けその座標系にスポット変数を結びつけることにより,セル空間表現を導入したものである。今年度は,滞留行動を扱うことを目的として,このSOARS-SR上における避難滞留行動エージェントシミュレーションのワークベンチとして避難所シミュレータの試作に取り組んだ。(一部公表,他は次年度に公表)
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)基礎研究における空間認知・行動科学的な一つのアプローチとして,スペースシンタックス理論が提案した既存モデルに批判的改善を加えたヒューリスティック・ルールを用いて,メンタルマップ不完全状況を簡易に表現する能動的探索行動エージェントモデルを開発し,仮想空間上の行動と比較してその検証を行なった。また,情動を顧慮したエージェントモデル研究として,商業モール内における微動機立寄りの実測研究に基づいた来訪者エージェントの衝動立寄り行動モデリングの方法論を開発しシミュレーションを試行した。 (2)また,商業集積地における空間行動が経済活動の帰結としての地価賃料の空間分布に与える影響をデータ解析により検証した。なお,空間分析においてはおもにスペース・シンタックス理論で用いられる諸指標を用いた。分析の結果,つねに一定の強度の空間要因が経済活動に反映されていることを検証した。これらは衝動立寄りモデルとともに,第一年度に開発した人工社会シミュレータDDynの改良展開に貢献する研究成果である。 (3)一方,震災時など非常時を想定した大規模シミュレーションプラットフォームSOARS-SRの試作にとりかかり,知見の積みあげを図った。2015年9月から試作作業の開始を行い,セル空間上のワークベンチとして避難所シミュレータの作成に取り組んでいる。占有空間を自ら定める機能,生活物質の入手と廃棄のために待ち行列をつくる機能などを実装している。高速・大規模性の試験のためのワークベンチであるが,目下のところ想定以下のパフォーマンスを示しており,改良が必要となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は,非常時を想定しての,いわゆる情報行動(パーソナル情報機器やSNS,インタラクティブなデジタルサイネージュの存在を前提とした際の滞留行動)を中心に研究を進捗させたい。プログラマの確保が最近難しくなってきたが,SOARS-SRの改良を進めるとともに,アーサーのエルファロール問題モデルを情報行動の基本モデルと見立ててその試作を図る。また成果公表を積極的に行なう。 さらに,本申請の最終年度として,これまでの研究成果を踏まえての歩行者の空間行動モデリングの体系化を試みたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
シミュレーションプラットフォームSOARS-SRの試作開始時期が9月にまで遅延したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
おもにプログラマ雇用を想定している。
|