研究課題/領域番号 |
26282087
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
石野 洋子 山口大学, 大学院技術経営研究科, 教授 (90373266)
|
研究分担者 |
高橋 真吾 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20216724)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マーケティング / 社会システム工学 / 社会シミュレーション |
研究実績の概要 |
本研究は,消費者の商品選択行動が創発する市場動向に関する社会システムを対象とし,実証的調査で得られたマーケティング・データに基づく,新規なモデル化方法によるエージェントベース・シミュレーション(ABS)の構築を目指す.我々はエージェントの行動モデルはベイジアンネットワーク(BN)を用いて表現できると考え,以下の方法論の提案を行った.1. 対象とする市場について,既存のデータ等からエージェントの行動モデルに関連する要因を洗い出し,考えられる仮説を立てる.2. 1.で抽出した要因について消費者アンケートを作成,実施する.3. 得られたアンケート結果から,カイ二乗法や対数線形モデルなどで仮説を検証する.4. 得られた要因ネットワークに基づき,BNを使って条件付確率を学習し,確率推論を実施してパラメータを取得する. これまでに,先行調査に対して,「そろそろ感」の質問の変更,「健康不安―メディア」と「口コミ―保険満期」の2つの因果関係を調べる質問を追加する形でアンケートを改善することで,その結果を消費者行動モデルや行動モデルのパラメータ取得のためのBN構築に反映させることができた.今回改善した手法について従来のBN構築手法であるAICを用いた手法と比較することで手法の妥当性や市場の変化への頑健性を示した.そして,消費者行動モデルと今回構築したBNから得られるパラメータを用いてシミュレーション実験を行い,先行研究の結果を比較することで保険市場自体の変化や性質を調べ,医療保険主契約の加入率は変化しにくいということやがん保険主契約や介護保険主契約の加入率が増加してきているということなど,いくつかの知見を得ることができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画に従って予定通りに研究を進めており,大きなトラブル等の発生もなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに作成したABSシステムを用いて詳細なシナリオ分析を行い,提案するモデルの解釈・評価を再度行う.シナリオ分析では,意思決定者が考えたい分析対象システムの状況シナリオおよび政策シナリオをそれぞれ複数個用意する.各シナリオの組合せごとに,数十回試行が行われ,社会の変化の可能性を示し,その可能性が現れるメカニズムを解釈する.特徴的な試行においてその結果が生まれる過程をエージェントの内部モデルの変数の挙動を追うことで解釈する.この分析を通じて,分析者の過度な解釈を入れることなく,対象システムの振舞いの傾向を理解する.これらの分析を通じて,モデリング方法を修正しながらシステムの性能の向上を図る.その後,これらの成果を論文としてまとめて公表する. また,別の市場に対しても,構築した方法論が適用できるのかを検証する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
2014年度に行ったアンケートの分析結果を研究メンバーで検討した結果,当初考えていたモデルに不備が生じたため,計画を変更し2015年度にも消費者アンケートを実施した.2016年度は,これらのアンケート調査結果をもとに,BNの構築を行い,得られたBNに確率推論を施すことでシミュレーションに必要なパラメータを取得した.このパラメータ取得方法の妥当性の検証やその後のシミュレーションに用いるシナリオの設定について,予想以上に議論に時間がかかり,それに伴い,研究成果を発表する場(国内外の会議・学会)を変更した.このため,研究費の使用用途が若干計画とは異なるものとなった.
|
次年度使用額の使用計画 |
民間医療保険市場以外の別の市場データでも提案手法の検証を行うことを予定している.特にB to B市場についてはこれまでにABSシステムを用いた研究はほとんどない.そこで,大腸癌の治療薬を処方する医者をエージェントとするABSシステムを構築する.その結果を,PICMET2017(Portland International Center for Management of Engineering and Technology 2017 Conference)や他の国際学会で発表していく予定である.また,B to CのABSシステムについては,医療保険以外の別の商品を取り上げ,本方法論が適用可能かを検証する.加えて,調査のための出張費,書籍・マニュアル等の消耗品費,論文校閲費(謝金等)を想定している.
|