• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

自動車用予防安全基盤技術-危険警報提示・居眠り予測技術の実用化-

研究課題

研究課題/領域番号 26282095
研究機関岡山大学

研究代表者

村田 厚生  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10200289)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード居眠り運転 / 居眠り運転予測システム / X-bar管理図 / 仮想事故リスク / 生理的居眠り評価指標 / 行動的居眠り評価指標 / トレンド分析 / PERCLOS70
研究実績の概要

まず,警報システムをサイドミラーの代替として認められた車内ディスプレイのハザード認識精度向上にこれまでの研究で明らかになった設計条件を応用した結果,特にバックミラーの位置に設置された車内ディスプレイのハザード認識精度が平均70%から95%以上に改善され,触覚警報が予防安全技術に貢献することが明らかになった。
次に,居眠り予測システムのための予測法の精度をさらに高めていくために,これまでに用いてきた首屈曲角度,背圧,座圧に加えて,眼球の閉眼状態が覚醒時の70%未満になった時間の頻度を表すPERCLOS70を用いて,これまでに開発した(i)X-bar管理図とベイズ推定を併用した仮想事故前の居眠り運転リスクが高くなる時点の予測方法,(ii)(B)-2:行動指標のARIMAモデルによる予測とトレンド分析手法を併用した仮想事故前の居眠り運転リスクが高くなる時点の予測方法を適用して,被験者全てで居眠り運転リスクが高くなる時点を事前に予測することができた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Universuty of Central Florida/MIT(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Universuty of Central Florida/MIT
  • [雑誌論文] Extended Fitts’ Model of Pointing Time in Eye-Gaze Input System -Incorporating Effects of Target Shape and Movement Direction into Modeling-2018

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and D.FUKUNAGA
    • 雑誌名

      Applied Ergonomics

      巻: 61 ページ: to appear

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of Chaos in a Routine Watchstanding Task2018

    • 著者名/発表者名
      D.KERN, W.KARWOWSKI, E.G.FRANCO, and A.MURATA
    • 雑誌名

      Nonlinear Dynamics, Psychology, and Life Sciences

      巻: - ページ: to appear

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prediction of Point in Time with High Risk of Crash by Integration of Bayesian Estimation of Drowsiness, Tracking Error, and Subjective Drowsiness2018

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and Y.URAGAMI
    • 雑誌名

      Journal of Traffic and Transportation Engineering

      巻: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.17265/2328-2142/2018.01.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Replacement of Automotive Side Mirrors by In-vehicle LCD -Effect of Location and Size of LCD on Safety and Efficiency-2018

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and Y.KOHNO
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Ergonomics

      巻: - ページ: to appear

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method for Predicting the Risk of Virtual Crashes in a Simulated Driving Task Using Behavioral and Subjective Drowsiness Measures2017

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, K.NAITOH, and W.KARWOWSKI
    • 雑誌名

      Ergonomics

      巻: 60(5) ページ: 714-730

    • DOI

      10.1080/00140139.2016.1223885

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Auditory and Tactile Warning on Response to Visual Hazards under a Noisy Environment2017

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, T.KURODA, and W. KARWOWSKI
    • 雑誌名

      Applied Ergonomics

      巻: 60 ページ: 58-67

    • DOI

      10.1016/j.apergo.2016.11.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discussion on Human’s Irrational Behavior to Price of Zero -Identification of Condition of Zero-Price Effect-2017

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Behavioral Economics

      巻: 6(2) ページ: 34-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural Difference and Cognitive Biases as a Trigger of Critical Crashes or Disasters -Evidence from Case Studies of Human Factors Analysis-2017

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral and Brain Science

      巻: 7 ページ: 399-415

    • 査読あり
  • [学会発表] Cross-cultural difference and cognitive biases as causes of gap in approach toward safety2018

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA
    • 学会等名
      AHFE2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive biases and distorted decision making that prevent rational and efficient sports management -Cross-cultural difference between MLB and NPB-2018

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA
    • 学会等名
      AHFE2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of Eye-gaze Input Method-Comparison of Speed and Accuracy among Three Eye-gaze Input Method-2018

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and M.MORIWAKA
    • 学会等名
      AHFE2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Camera monitor systems as replacement of side mirror in rearward monitoring2018

    • 著者名/発表者名
      T.DOI, A.MURATA, M.MORIWAKA, and T.OSAGAMI
    • 学会等名
      AHFE2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of luminous intensity and color of LED light on ocular movement characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      T.DOI, A.MURATA, M.MORIWAKA, and T.TAKAMOTO
    • 学会等名
      AHFE2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi