• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

衛星搭載マイクロ波放射計による地形性豪雨の降雨推定精度の向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26282109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関京都大学

研究代表者

重 尚一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60344264)

研究分担者 広瀬 正史  名城大学, 理工学部, 准教授 (40392807)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード衛星降雨推定 / 地形性豪雨 / リモートセンシング / 気象学 / 地球観測 / 防災 / 自然災害
研究成果の概要

山岳域における衛星搭載マイクロ波放射計の降雨推定精度向上のため、熱帯降雨観測衛星のデータを利用して、地形性豪雨を引き起こす降水過程について解析した。沿岸山岳域における地形性上昇流によって発生した豪雨は、大気下層の鉛直安定度が高いほど降水頂が低いことが分かった。アジア夏季モンスーンの最大降雨域であるインド西岸(西ガーツ山脈)では、従来の研究で報告されていた海上ではなく、風上斜面で降雨量が最大となることを見出し、従来の研究が依拠していた可視赤外放射計降水推定アルゴリズムに問題点があったことを明らかにした。また、降水システムの地域的差異も得られた。

自由記述の分野

大気物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi