• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

街の揺れ方の観測研究-造成斜面での地震応答観測網の構築と脆弱斜面抽出手法の確立-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26282110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関京都大学

研究代表者

釜井 俊孝  京都大学, 防災研究所, 教授 (10277379)

研究分担者 土井 一生  京都大学, 防災研究所, 助教 (00572976)
倉岡 千郎  日本工営株式会社中央研究所, その他部局等, その他 (30463540)
秦 吉弥  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80463561)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード谷埋め盛土 / 地震観測 / 間隙水圧 / 宅地
研究成果の概要

大都市の斜面における稠密地震・地中変位・間隙水圧観測を複数の地点で実施し、大地震時における、都市斜面の地震応答を詳細に検討した。2006年の宅造法改正以来、多くの大規模宅地盛土分布図が公開されている。しかし、これらを有効に活用し、ハザードマップとして減災に役立てるためには、斜面における脆弱性の空間的な分布を検討する必要がある。本研究では、東京西南部、横浜中心部で観測研究を実施し、これまでの地震被害想定等であまり考慮されていなかった、住宅密集地の脆弱斜面の評価手法を検討した。その結果、台地縁辺部と谷埋め盛土における異常な増幅、ローラースライダーモデルを裏付ける強震時の運動などが明らかになった。

自由記述の分野

応用地質学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi