• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

竜巻通過時に急変する風速と気圧降下との相乗効果による建物の破損プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 26282112
研究機関九州大学

研究代表者

前田 潤滋  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 名誉教授 (40128088)

研究分担者 野田 稔  徳島大学, 大学院理工学研究部, 准教授 (30283972)
友清 衣利子  熊本大学, 大学院自然科学研究科(工), 准教授 (30346829)
竹内 崇  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80624395)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード自然災害予測・対策 / 竜巻被害 / 竜巻気圧降下 / 風力のオーバーシュート現象 / 竜巻の内部構造
研究実績の概要

1.前年度構築した「無風下で建物模型周りに急激な気圧降下を発生させる実験装置」を使用して,建物模型内側の気圧変化に及ぼす「模型容積の大きさと模型開口量(隙間)との関係」について実験データを収集し,外気圧変化の伝達特性を明らかにした。また変動する模型内圧を再現する数値計算法が実験結果を十分に再現する精度を有することがわかった。
2.建物に対する風向角を変えて突風を作用させ,風向角が建物模型表面の風圧力の増大効果(オーバーシュート現象)に及ぼす影響を検討し,主として屋根の棟方向に対する45°の風向の時にオーバーシュート現象が顕著になることがわかった。さらに屋根小屋組部材への応力にもオーバーシュート現象が見られることがわかった。
3.LESモデルを用いた建物周りの流れシミュレーションから算定した模型表面の圧力分布が上記2の実験結果によく対応し,実験条件以外の建物の屋根形状や突風の風向角についても,建物の非定常風圧力を検討できる可能性を示した。
4.九州の広域高密度風観測システムの風速記録から、車輌形状物体にオーバーシュート現象を発生させる可能性がある突風を選出し,その突風の発生頻度がFechet分布で最も良く近似できることを確認した。この確率密度分布からオーバーシュート風力を求め,同じ風速であっても突風時には定常風力の1.1倍となる非定常風力が発生することがわかった。
5.移動する竜巻状流れを発生できるように新たに工夫した装置を用いて,移動中の竜巻状流れ場の時空間構造を調査した結果,地表付近の渦中心が竜巻の移動方向の反対方向に移動し,台風時の危険半円に相当する「静止竜巻の風速場+移動速度以上の風速域」が形成されることを明らかにした。併せて竜巻風洞の数値流体解析を実施し,実験と同様の傾向を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

・建物の密閉度(隙間)を再現する模型の工夫により,実際の建物に対応した状況での気圧伝達特性の評価が可能になった。また新たな工夫を加えた「空気塊の運動方程式」による,急激な外気圧降下による室内圧の伝達状況の数値解析の結果が予想以上に実験結果によく対応し,実スケールの建物への展開が可能になった。
・突風の風向角による風圧力のオーバーシュート現象の特異性が新たに明らかになり,この突風風力を受ける小屋組構成部材の応力計算がより実際の状況に対応できるようになった。
・これまでの確率モデルよりFechet分布のほうが実際の突風発生状況によく対応していることの発見は突風発生頻度の予測モデルなど,新たな展開が期待できる。
・移動式竜巻風洞による実験および数値流体解析により,移動中の竜巻状流れ場が台風時に見られる危険半円に類似の分布を有することの発見は,台風通過経路と建物の位置関係による突風被害予測に重要な情報になると期待できる。

今後の研究の推進方策

・新たな工夫を取り入れた「空気塊の運動方程式」を実際の建物スケールと密閉度を有する建物モデルに適用して,竜巻通過時の急激な気圧変動による建物への負荷荷重の計算手順のルーチン化を目指す。
・竜巻通過時の風力のオーバーシュート現象を風向変化を考慮することによって,建物への負荷荷重の経時変化を追跡できる。
・AMeDASなど気象官署での突風記録を追加調査して,より広地域・公範囲での突風の発生状況をの確率モデルの視点で分析する。また,車輌形状物体以外の構造物に作用するオーバーシュート風力の大きさや発生頻度を検討する。
・移動中の竜巻の内部構造を竜巻の移動速度や最大風速半径などを考慮して,地表付近の任意の点における風速や圧力の時刻歴変化を表現する内部構造モデルを策定する。

次年度使用額が生じた理由

割引運賃等の利用により、研究打ち合わせの旅費支出が予想より低額に抑えられたため。

次年度使用額の使用計画

研究成果のとりまとめのための研究打ち合わせを適宜行う。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] 風速急変に因る切妻屋根建物のオーバーシュート風力と圧力分布の関係2015

    • 著者名/発表者名
      大坪和広, 前田潤滋
    • 雑誌名

      日本風工学会論文集

      巻: 第40巻第3号 ページ: 74 - 81

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of Wind Direction on Properties of Unsteady Wind Pressure on A Gable Roof Body under A Short-Rise-Time Gust2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi TAKEUCHI, Junji MAEDA
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th International Conference on Wind Engineering

      巻: Vol.1 ページ: 1-9 (USB)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visualization of Tornadoes Based on Characteristics of Funnel Clouds and Flying Debris2015

    • 著者名/発表者名
      Minoru Noda, Rikiya Okamoto, Daisuke Yamanaka, Kenji Hosoya, Fumiaki Nagao
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th International Conference on Wind Engineering

      巻: Vol.1 ページ: 1-10 (USB)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竜巻による急激な気圧低下が及ぼす建物室内外の非定常な気圧差力2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋駿介, 美並浩成, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 雑誌名

      都市・建築学研究 九州大学大学院人間環境学研究院紀要

      巻: 第28号 ページ: 41-46

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 台風時の強風域内で発生する竜巻に対する送電鉄塔の応答に及ぼす架渉線の影響2015

    • 著者名/発表者名
      石﨑翔, 田村直哉, 竹村明人, 石田伸幸, 森本康幸, 前田潤滋
    • 雑誌名

      都市・建築学研究 九州大学大学院人間環境学研究院紀要

      巻: 第28号 ページ: 35-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建物等構造要素毎の被害評価による竜巻等の突風風速推定指標の策定2015

    • 著者名/発表者名
      前田潤滋, 丸山敬, 奥田泰雄, 小林文明, 松井正宏, 林泰一, 野田稔, 西嶋一欽, 友清衣利子, 竹内崇
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 第58号B ページ: 74-81

  • [学会発表] 立ち上がり時間の短い突風を受ける切妻屋根形状物体の非定常風圧力特性に及ぼす風向角の影響‐突風風洞による実験的検討‐2016

    • 著者名/発表者名
      川上綾太, 竹内崇, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部, 第55号・1 構造系
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] 急激な気圧降下に対する建物内圧の非定常伝達特性‐その1 内圧に与える開口面積と建物容積の影響に関する実験的検討‐2016

    • 著者名/発表者名
      泉知宏, 髙橋駿介, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部, 第55号・1 構造系
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] 急激な気圧降下に対する建物内圧の非定常伝達特性 ‐その2 数値計算による建物内圧変動の再現と実スケールでの試算‐2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋駿介, 泉知宏, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部, 第55号・1 構造系
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] 延岡市竜巻(2006)の突風による建物被害棟数と建物密度との関係2016

    • 著者名/発表者名
      加藤敢士, 友清衣利子, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部, 第55号・1 構造系
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] 確率密度関数を用いた立ち上がり時間の短い突風によるオーバーシュート風力およびその相当風速の評価2016

    • 著者名/発表者名
      友清衣利子, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部, 第55号・1 構造系
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2016-03-06
  • [学会発表] 水平シアに生じる竜巻状流れ場の漏斗雲による可視化2015

    • 著者名/発表者名
      野田 稔,八谷 実,長尾文明,前田潤滋
    • 学会等名
      日本流体力学会 第29回数値流体力学シンポジウム概要集
    • 発表場所
      九州大学筑紫キャンパス(福岡県春日市)
    • 年月日
      2015-12-17 – 2015-12-17
  • [学会発表] 水平シアによって生じた竜巻状流れ場の構造と漏斗雲の生成2015

    • 著者名/発表者名
      野田 稔,八谷 実,西村公成,長尾文明
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2015
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [学会発表] 立ち上がり時間の短い突風下の建物に作用する非定常風圧力に及ぼす屋根形状の影響に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      竹内崇,前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 竜巻通過時の急激な気圧降下による建物作用外力 その1 急激な気圧降下実験システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      美並浩成, 髙橋駿介, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 竜巻通過時の急激な気圧降下による建物作用外力 その2 数値計算による実験内圧変動の検討2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋駿介, 美並浩成, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 住家の転倒風速推定に及ぼす竜巻渦モデルと風向変化の影響2015

    • 著者名/発表者名
      高瀬賢佑, 大坪和広, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] GISを用いた竜巻の突風による建物被害の分析 その1 2012年つくば市の竜巻からの距離と被害程度との関係2015

    • 著者名/発表者名
      加藤敢士, 友清衣利子, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] GISを用いた竜巻の突風による建物被害の分析 その2 建物規模および推定風速と被害程度との関係2015

    • 著者名/発表者名
      友清衣利子, 加藤敢士, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 風向の異なる切妻屋根建物の軒先と“けらば”に作用する突風荷重の比較2015

    • 著者名/発表者名
      高橋正名, 大坪和広, 鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 平板の飛散開始時の状況に及ぼす陸屋根表面圧と風速分布の影響2015

    • 著者名/発表者名
      大西智也,森本康幸,鶴則生, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] LESを用いた竜巻状流れ場の水平シアによる生成と漏斗雲による可視化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      野田 稔
    • 学会等名
      日本建築学会, 2015年度大会(関東)学術講演梗概
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 立ち上がり時間の短い突風下の建物に作用する非定常風圧力に及ぼす屋根形状の影響2015

    • 著者名/発表者名
      竹内崇,前田潤滋
    • 学会等名
      日本風工学会年次研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi