研究課題/領域番号 |
26282115
|
研究機関 | 気象庁気象研究所 |
研究代表者 |
酒井 哲 気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (00377988)
|
研究分担者 |
阿保 真 首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (20167951)
永井 智広 気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 室長 (30343891)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 気象災害 |
研究実績の概要 |
都市域で頻発する局地的大雨の予測精度とリードタイムを向上させるための、小型で可搬性に優れた水蒸気ライダー(レーザ・レーダ)の開発を行った。プロトタイプを作成し、試験観測を行った結果、夜間についてはほぼ所望の観測結果が得られた。具体的には以下の内容を行った。 ・観測シミュレーションを行い、それに基づいてライダー性能を決定した。 ・シミュレーション結果に基づき送信レーザ(水蒸気吸収線)の波長、出力等を決定し装置を設計した。 ・部品を購入し、半導体レーザを用いた小型送信部の開発とテストを行った。 ・上記の送信部と既存の受信装置を使用してプロトタイプ機を組み立て、試験観測を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1)局地大雨予測に必要なライダー性能(水蒸気の測定高度範囲と分解能、測定精度)の決定については、達成した。 2)要求を満たす装置シミュレーションと装置設計については、達成した。 3)送信レーザの予備実験とライダー送信部・受信部の開発については、受信部の開発以外については、達成した。
|
今後の研究の推進方策 |
・装置の取り扱いを容易にし、安定性と可搬性を高めるために、送信部の安定化を重点的に行う。 ・昼間観測を可能にするための受信部の開発を進める。 以上の内容でライダーの開発を進め、6月には夜間連続観測を実施する。8月には昼間の試験観測を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
・ライダー送信部に用いる光学部品の購入金額が、計画よりも低かったため。 ・第32回レーザセンシングシンポジウム参加のための宿泊日数が予定より1日減ったため、旅費が計画よりも低くなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
・送信レーザの安定化対策用部品購入に使用する。 ・受信用干渉フィルターの購入に使用する。 ・研究代表者の首都大学への出張旅費に使用する。
|