がんの骨転移巣では破骨細胞による骨破壊が腫瘍の悪性化を招き,さらに骨破壊が進行するの悪循環が形成される.全身性微振動刺激(WBV)は破骨細胞の活性を抑制することが報告されているが,一方で腫瘍周囲の血管新生を促進し、骨破壊が助長されていることが前年度に確認された.本年度は骨代謝マーカーを利用して,骨破壊について生化学的な評価を行うとともに,インライン位相CT(IPCT)による腫瘍による骨破壊のインビボ観察を行い、WBVの骨吸収,造骨に対する作用を詳細に検討した. <インビボ観察> 7週齢のマウス(Balb/c,♀)の脛骨に乳がん細胞(4T1,2×10^4個)を移殖し,WBV群および非WBV群(各10匹)に分け,移植後4日後よりWBV実験(0.3g,90Hz,20min/day)を開始した.IPCTによる骨転移巣のインビボ観察は移植後3日後より,1週間おきに計4回(wk0-wk3),SPring-8(ボクセル分解能は6.5μm,使用エネルギーは33.4keV)にて行った. <生化学的評価> IPCT終了後に採血し,血清から骨形成マーカー(オステオカルシン),骨吸収マーカー(酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ)をELISAにて測定した. 両群とも実験期間中に骨吸収が進んだが,WBVはwk1からwk2にかけての吸収率を有意に促進した.造骨には両群に差は見られなかった.一方,血中の造骨マーカーには有意差は無かったが,骨吸収マーカーは有意にWBV群で高値であった(7.2 vs. 8.3 U/L).これらの結果と前年度までの知見を併せて考えれば,WBVによる骨破壊の助長は,破骨細胞への直接作用ではなく,寧ろ新生血管を介した作用であると推測される.
|