• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フェムト秒レーザー光超音波顕微鏡の開発による細胞の断層像の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 26282142
研究機関東北大学

研究代表者

西條 芳文  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00292277)

研究分担者 鷲尾 勝由  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20417017)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光超音波 / 細胞 / フェムト秒レーザー
研究実績の概要

本研究の目標は、フェムト秒レーザーを応用した光超音波顕微鏡により細胞の顕微鏡像を得ることである。このために、1. フェムト秒レーザーによる超音波発生条件の検討、2. 導電膜を一体化した高感度・高機能圧電素子の開発を行い、最終的には3. 光超音波顕微鏡システムの構築による細胞の観察を行う。
レーザー光をファントム上で10ミクロン程度にフォーカスさせ、周波数帯域0.8~1.0 GHzの超音波振動子で検出することでGHz帯域の光超音波信号の発生条件を確認した。高感度・高機能圧電素子については、まず、酸化亜鉛(ZnO)薄膜の結晶性分析によりc軸配向性に寄与する要因を解明し、高ピエゾ効果を有するZnO薄膜を開発する。次に、遷移金属であるバナジウム(V)を添加した低抵抗のZnO薄膜(VZO)を電極として用いることで、高感度および低ノイズを両立した一体成型のGHz超音波センサを開発した。
光超音波顕微鏡システムとしては、まず、ZnO薄膜に置いた厚さ5ミクロンの生体ファントムにレーザーを照射することで超音波信号の発生を確認した。次に、レーザー光の照射やピエゾアクチュエーターによる試料保持台の二次元スキャン、さらに、超音波信号の取得、信号プロセッシング、イメージプロセッシングにより、光超音波顕微鏡システムを構築した。
細胞の観察については、線維芽細胞をPETフィルム上に培養し、PETフィルムとZnOセンサを密着させ、フェムト秒レーザー照射により発生した超音波をZnOセンサで検出することで、培養細胞像を構築した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 3D Gabor wavelet based vessel filtering of photoacoustic images.2016

    • 著者名/発表者名
      Ul Haq I, Nagoaka R, Makino T, Tabata T, Saijo Y
    • 雑誌名

      Conf Proc 38th IEEE Eng Med Biol Soc

      巻: - ページ: 3883-6

    • DOI

      10.1109/EMBC.2016.7591576

    • 査読あり
  • [学会発表] Skin vasculature imaging by acoustical resolution photoacoustic microscope with parabolic array transducer.2016

    • 著者名/発表者名
      Saijo Y, Nagaoka R, Ul Haq I, Siregar S, Takagi R, Yoshizawa S, Umemura S
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Honolulu, HI, USA.
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-12-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoacoustic imaging of vasculature with parabolic array transducer.2016

    • 著者名/発表者名
      Saijo Y, Nagaoka R, Takagi R, Yoshizawa S, Umemura S
    • 学会等名
      International Congress on Acoustics 2016
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentine
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 西條研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ecei.tohoku.ac.jp/imaging/index.htm

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi