• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

集束超音波による子宮内胎児低侵襲治療システムの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26282150
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関日本大学 (2015-2016)
独立行政法人国立成育医療研究センター (2014)

研究代表者

山下 紘正  日本大学, 総合科学研究所, 准教授 (00470005)

研究分担者 梅村 晋一郎  東北大学, その他の研究科, 教授 (20402787)
宮本 義孝  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 研究員 (20425705)
土岐 彰  昭和大学, 医学部, 教授 (50163960)
研究協力者 ソブハン ウバイダス  
望月 剛  
大澤 俊亮  
安藤 晋介  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード集束超音波 / 医療・福祉 / 胎児治療 / 超音波画像
研究成果の概要

本研究は、低侵襲治療技術として期待が高まっている集束超音波(HIFU)を、出生前の胎児治療、特に先天性横隔膜ヘルニアの胎児期治療に応用するための、基盤技術の開発を目的としている。胎児の気管閉塞に用いるバルーンがHIFU照射で解除されるしくみとして、バルーンへナノ液滴を注入、もしくはリモネンを封入したマイクロカプセルを注入することで、HIFU照射によりバルーンが破裂、もしくは内溶液が漏出し、気管(を模したシリコンチューブ)の閉塞が解除されることを確認した。

自由記述の分野

医用工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi