• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ブレインマシンインターフェイスを用いた嚥下機能の再建

研究課題

研究課題/領域番号 26282165
研究機関大阪大学

研究代表者

平田 雅之  大阪大学, 国際医工情報センター, 寄附研究部門教授 (30372626)

研究分担者 貴島 晴彦  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10332743)
柳澤 琢史  大阪大学, 国際医工情報センター, 寄附研究部門講師 (90533802)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード医療・福祉 / ブレイン・マシン・インターフェース / 嚥下機能 / 頭蓋内脳波
研究実績の概要

ブレインマシンインターフェイスを嚥下機能再建に応用するため嚥下時の脳機能を解析した。治療のため頭蓋内電極を留置した側頭葉てんかん患者のうち電極が中心溝の腹外側領域(ブロードマン領域43:BA 43)を覆っていた4名の患者を対象とした。脳破は焦点検索のため1万Hz脳波計を用いて24時間連続計測されている。被験者には座位にて口腔内に水2mlが注入されたのちそれを自由嚥下してもらった。電気声門図、喉頭マイク、Kinect RGBカメラを脳波計と同時計測しそれらのデータから喉頭の上昇開始時間を特定しその時点を0秒として脳破データを揃えた。脳波の解析には高速フーリエ変換、時間周波数解析を用いた。嚥下開始-1秒から0.5秒にかけてBA 43での高周波帯域の活動増強が見られ、嚥下後0.5秒を境に高周波帯域の活動は消失し低周波帯域の活動増強に移行することがわかった。嚥下1秒前から0秒は嚥下の準備期にあたり、嚥下後0秒から0.5秒は嚥下ステージⅠ期:口腔相に当たる。0.5秒以降は嚥下ステージⅡ期:咽頭相、Ⅲ期:食道相にあたり、これらの運動は不随意に行われている。一方、口腔相は舌の動きによって食塊を口腔内から咽頭に運ぶ随意運動である。今回の我々の結果では準備期と口腔相ではBA 43に高周波帯域の活動の増強が見られた。運動が随意運動から不随意運動に移行するタイミングにおいて高周波帯域の活動が消失し今まで活動が見られなかった低周波帯域において活動が増強した。嚥下運動は随意運動と不随意運動が協調して行われており、大脳は随意運動を脳幹は不随意運動を担っているとされているがその協調メカニズムは明らかになっていない。今回我々が観察したBA 43での随意運動と不随意運動の切り替わり時点での高周波帯域の活動消失と低周波帯域への活動の移行は大脳と脳幹の協調を大脳側から初めて観察できた結果ではないかと考えている。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] シカゴ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      シカゴ大学
  • [雑誌論文] Mapping EcoG channel contributions to trajectory and muscle activity prediction in human sensorimotor cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Y, Yanagisawa T, Shin D, Kambara H, Yoshimura N, Tanaka M, Fukuma R, Kishima H, Hirata M, Koike Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 45486

    • DOI

      10.1038/srep45486

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Frequency-dependent oscillatory neural profiles during imitation2017

    • 著者名/発表者名
      Sugata H, Hirata M, Tamura Y, Onishi H, Goto T, Araki T, Yorifuji S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 45806

    • DOI

      10.1038/srep45806

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Common neural correlates of real and imagined movements contributing to the performance of brain machine interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Sugata H, Hirata M, Yanagisawa T, Matsushita K, Yorifuji S, Yoshimine T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 24663

    • DOI

      10.1038/srep24663

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Computational study for the effects of coil configuration on blood flow characteristics in coil- embolized cerebral aneurysm2016

    • 著者名/発表者名
      Otani T, Ii S, Shigematsu T, Fujinaka T, Hirata M, Ozaki T, Wada S
    • 雑誌名

      Medical & Biological Engineering & Computing

      巻: なし ページ: pp1-14

    • DOI

      10.1007/s11517-016-1541-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induced sensorimotor brain plasticity controls pain in phantom limb patients2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa T, Fukuma R, Seymour B, Hosomi K, Kishima H, Shimizu T, Yokoi H, Hirata M, Yoshimine T, Kamitani, Saitoh Y
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 13209

    • DOI

      10.1038/ncomms13209

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Language-related cerebral oscillatory changes are influenced equally by genetic and environmental factors2016

    • 著者名/発表者名
      Araki T, Hirata M, Yanagisawa T, Sugata H, Onishi M, Watanabe Y, Ogata S, Honda C, Hayakawa K, Yorifuji S
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 142 ページ: 241-247

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2016.05.066

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mu rhythm suppression reflects mother-child face-to-face interactions: a pilot study with simultaneous MEG recording2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa C, Ikeda T, Yoshimura Y, Hiraishi H, Takahashi T, Furutani N, Hayashi N, Minabe Y, Hirata M, Asada M, Kikuchi M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 34977

    • DOI

      10.1038/srep34977

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 体内埋込型ブレイン・マシン・インターフェース2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      神経治療学

      巻: 33 ページ: 399-404

  • [雑誌論文] ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)が切り開く新しいニューロテクノロジー2016

    • 著者名/発表者名
      吉峰俊樹、平田雅之、栁澤琢史、貴島晴彦
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 25(12) ページ: 964-972

  • [雑誌論文] 運動・意思伝達支援用ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)の開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉峰俊樹,平田雅之
    • 雑誌名

      臨床評価

      巻: 44(3) ページ: 624-629

  • [学会発表] 脳磁図・皮質脳波による機能マッピングから機能再建へ2017

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第40回日本脳神経CI学会総会
    • 発表場所
      鹿児島サンロイヤルホテル 鹿児島
    • 年月日
      2017-03-04
  • [学会発表] Implantable Brain Machine Interface2017

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 学会等名
      The 8th MEI3 Center Ineternational Symposium(Medical Engineering Innovation for Hybrid Organs of the future)
    • 発表場所
      Osaka univ. Osaka(Japan)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 国際学会
  • [学会発表] ワイヤレス体内埋込型ブレイン・マシン・インターフェースによる運動・意思伝達再建2017

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第56回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター 大阪
    • 年月日
      2017-01-27
  • [学会発表] Validation of high density flexible ECoG arrays: monkey somatosensory evoked potential analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaiju T, Doi K, Yokota M, Watanabe K, Inoue M, Ando H, Takahashi K, Yoshida F, Hirata M, Suzuki T
    • 学会等名
      The 46th annual meeting of Society for Neuroscience(Neuroscience 2016)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] A Fully-implantable Wireless System for Intracranial EEG Recording2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 学会等名
      The 10th Asian Epilepsy Surgery Congress(AESC 2016)
    • 発表場所
      Gyeongwonjae Ambassador, Incheon(Korea)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of micro-electrocorticography (μECoG) on brain machine-interface.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaiju T, Doi K, Yokota M, Watanabe K, Inoue M, Ando H, Takahashi K, Yoshida F, Hirata M, Suzuki T
    • 学会等名
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2016
    • 発表場所
      大阪国際交流センター 大阪
    • 年月日
      2016-11-03
  • [学会発表] 皮質脳波を用いたブレインマシンインターフェース~大阪大学における研究開発の状況~2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第3回脳神経外科BMI懇話会
    • 発表場所
      旭川医科大学 北海道
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] マルチモーダル嚥下機能計測を用いた嚥下時頭蓋内脳波解析~BMIによる嚥下機能再建を目指して~2016

    • 著者名/発表者名
      橋本洋章、平田雅之、吉田史章、栁澤琢史、貴島晴彦、吉峰俊樹
    • 学会等名
      第3回脳神経外科BMI懇話会
    • 発表場所
      旭川医科大学 北海道
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] ブレイン・マシン・インターフェースの研究開発者から見た脳波解析の将来展望(Future prospects of EEG analysis from the viewpoint of brain machine interfaces)2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      グランシップ 静岡
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] Cutting Edge of MEG and ECoG based Brain Machine Interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Biomagnetism
    • 発表場所
      Coex, Seoul(Korea)
    • 年月日
      2016-10-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 体内埋込型ブレイン・マシン・インターフェースを用いた運動・意思伝達支援2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第74回学術総会
    • 発表場所
      福岡サンパレス 福岡
    • 年月日
      2016-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 体内埋込型ブレイン・マシン・インターフェースによる運動・意思伝達支援の現状と展望2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第八回 最先端医療イノベーションセンター 定例セミナー
    • 発表場所
      大阪大学最先端イノベーションセンター 大阪
    • 年月日
      2016-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳神経外科のニーズ: 失われた機能の代替・補完2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第3回MEIクラブ
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス 大阪
    • 年月日
      2016-06-27
  • [学会発表] ブレイン・マシン・インターフェースと脳リハビリテーション2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 京都
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Technological development of patient-specific electrodes and a fully-implantable device for ECoG-based BMIs2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 学会等名
      Sixth International Brain-Computer Interface Meeting
    • 発表場所
      Asilomar Conference Grounds Pacific Grove, California(USA)
    • 年月日
      2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Nationwide survey of 780 Japanese patients with amyotrophic lateral sclerosis: Their present status and expectations from brain computer interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata M, Kageyama Y, Shimokawa T, Sawada J, Yanagisawa T, Morris S, Kishima H, Sakura O, Mihara M, Mochizuki H, Yoshimine T
    • 学会等名
      Sixth International Brain-Computer Interface Meeting
    • 発表場所
      Asilomar Conference Grounds Pacific Grove, California(USA)
    • 年月日
      2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 体内埋込型ブレイン・マシン・インターフェースの開発2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第39回未来医学研究会大会
    • 発表場所
      星陵会館 東京
    • 年月日
      2016-05-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 咀嚼嚥下機能の頭蓋内脳波とマルチモーダル行動計測2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之、橋本洋章、吉田史章、栁澤琢史、貴島晴彦、吉峰俊樹
    • 学会等名
      第30回日本ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      都市センターホテル 東京
    • 年月日
      2016-05-07
  • [学会発表] Spatiotemporal dynamics of SEP recorded with high density flexible electrode arrays in the somatosensory area of Rhesus Macaque2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Kaiju, Keiichi Doi, Masashi Yokota, Kei Watanabe, Masato Inoue, Hiroshi Ando, Kazutaka Takahashi, Fumiaki Yoshida, Masayuki Hirata, Takafumi Suzuki
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山市民プラザ 富山
    • 年月日
      2016-04-28
  • [図書] Cognitive Neuroscience Robotics: Interdisciplinary Approaches to Human Understanding. Vol. II. Analytic Approaches2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Clinical Applications of Magnetoencephalography2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 脳機能マッピングからBrain machine interfaceへ2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] ポケット版 神経内科 検査・処置マニュアル2016

    • 著者名/発表者名
      平田雅之、吉峰俊樹、渡邉嘉之
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      新興医学出版社
  • [備考] 大阪大学 国際医工情報センター 臨床神経医工学寄附研究部門

    • URL

      www.cne-osaka.org

  • [産業財産権] 体内装置からの通信データ量を変更可能なブレインマシンインターフェースシステム、およびその制御方法2017

    • 発明者名
      今城郁,鈴木克佳,平田雅之,亀田成司,鈴木隆文,安藤博士鎌田隆嗣
    • 権利者名
      今城郁,鈴木克佳,平田雅之,亀田成司,鈴木隆文,安藤博士鎌田隆嗣
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-023413
    • 出願年月日
      2017-02-10
  • [産業財産権] 雑音低減手法を備えたブレインマシンインターフェースシステム、およびその制御方法2016

    • 発明者名
      今城郁、鈴木克佳、平田雅之、亀田成司、鈴木隆文、安藤博士
    • 権利者名
      今城郁、鈴木克佳、平田雅之、亀田成司、鈴木隆文、安藤博士
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-21537
    • 出願年月日
      2016-11-02

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi