研究課題/領域番号 |
26282167
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部) |
研究代表者 |
三ツ井 貴夫 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, その他 (80294726)
|
研究分担者 |
川村 和之 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, その他 (10450959)
黒田 由紀子 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, 研究員 (70398014)
有井 敬治 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, その他 (70644855)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | リハビリテーション / 反復磁気刺激 |
研究実績の概要 |
パーキンソン病患者において、前傾姿勢はほぼ必発の症状である。中には強い姿勢異常をきたす症例があり、「腰曲がり」や「首下がり」と呼ばれ、これらの症状は種々の治療に抵抗性で、かつ進行性である。そのため患者は日常生活に著しい障害をきたし、活動性の低下とともに全般的な病状の悪化を助長することに繋がっている。我々はリハビリテーション研究を進める中で、「腰曲がり」や「首下がり」などの姿勢異常は薬物療法のみならず、リハビリテーションにおいても効果が乏しいことを実感していた。このため、「腰曲がり」や「首下がり」などの姿勢異常をターゲットした新たな治療法の可能性の検討を進めてきた。 我々は、著明な腰曲がりをきたしたパーキンソン病患者に対し、臨床研究として患者同意の上、反復脊髄磁気刺激rTSMSを行っている。これまで、短期効果についてはdouble blind sham-controlled cross-over studyで検討し、腰曲がり角度の明らかな改善が得られた。現在は週2回、4週間にわたる間欠的刺激を行い、同角度の改善とともに、運動症状の改善が認められた。以上の予備的検討結果を受け、本研究ではパーキンソン病患者に対し、4週間のrTSMSを行い、腰曲がり、首下がりがどの程度改善するのかを検討すると共に、姿勢反射機能や運動機能・精神機能に改善効果があるか否かを厳密に評価する。そして太極拳を用いたリハビリテーションを併用することで相乗的効果がもたらされるか否かを検討した。その結果、通常のリハビリテーションのみでは効果の乏しかった姿勢異常を有する症例には、脊髄反復磁気刺激を併用することで著明な姿勢の改善が認められることなどを報告した(Arii Y, Mitsui T et al., Immediate effect of spinal magnetic stimulation on camptocormia in Parkinson's disease. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2014 85:1221-6.)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
我々は腰曲がりを合併したパーキンソン病に対しrTSMSを行い、rTSMSが腰曲がりに即効することを見出した。この検討では、脊髄に対し5Hz・1秒間の刺激を計8回でsham刺激に対して明らかに改善したこと、その改善は刺激直後からもたらされることが明らかになった(Arii Y, Mitsui T et al., Immediate effect of spinal magnetic stimulation on camptocormia in Parkinson's disease. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2014 85:1221-6.)。
|
今後の研究の推進方策 |
対象患者はパーキンソン病ででおこなっているが、順次対象を進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症および多系統萎縮症へと拡大する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
患者の組み入れが当初の予定より若干少なかったため余剰が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度はホームページなどを通し積極的に研究参加を呼びかけることで、当初の計画の履行は十分可能と考えられる。
|