• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

なぜ山で遭難するのか?遭難要因を「疫学的」「臨床的」両アプローチで明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 26282176
研究機関静岡大学

研究代表者

村越 真  静岡大学, 教育学部, 教授 (30210032)

研究分担者 山本 正嘉  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (60175669)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードリスク認知 / リスクマネジメント / 山岳遭難 / ヒヤリハット / ナヴィゲーションスキル
研究実績の概要

①山岳遭難の統計資料を分析する「疫学的調査」、②「臨床的調査」であるヒヤリハット調査により、遭難につながる要因をより詳細に把握する、③遭難要因の中でもほとんど研究が行われてこなかったリスク特定の実証研究を行うとともに、③最多の道迷い遭難への対応として、ナヴィゲーションスキルの学習制度を(公社)日本オリエンテーリング協会と検討した。④アウトドアイベントにおけるリスクマネジメントの方法について検討を行った。⑤リスクの高い自然環境の中での安全教育の在り方について、南極観測隊を対象として調査を実施した。その結果、以下の諸点が明らかになった。
○山岳遭難の傾向(態様の構成比率)は、年齢、性別、季節、山域、で異なり、主要6態様はそれぞれに特徴的なリスク(損害・確率・多発年代、季節)を持つ。
○27.3%の登山者が調査当日にヒヤリハットに遭遇し、登山者の0.81%が救助要請につながりかねないヒヤリハットに遭遇していた。これは登山1日あたりの山岳遭難の推定発生率0.00255%の100倍以上である。年代および行動時間に加えて身体トラブルが、ヒヤリハットに影響する可能性が指摘された。
○登山者は、登山道に環境に応じたリスクがあることを理解しているが、潜在性の高いリスクの読み取りに課題があった。経験年数によってリスク特定能力が向上する知見は得られなかったが、加齢によるリスク特定能力の低下が示唆された。リスク特定は視覚可能な登山道の特徴だけでなく、山域の類型化やそれによるスキーマの利用、仮想による推論の認知プロセスを経て行われる。
○ナヴィゲーションスキル教育のシステムをイギリスに視察し、スキルのスタンダード化と学習システムを日本オリエンテーリング協会と協働で構築した。また、リスクマネジメントの仕組み海外に視察し、参加者との協働に基づくリスク対応の枠組みをマウンテンマラソンで実装した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 登山道に対する指導者のリスク特定能力2018

    • 著者名/発表者名
      村越真・小西岳勝
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 6 ページ: 163-170

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 登山におけるヒヤリハットの特徴と発生要因:高山と低山でのフィールド調査からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      村越真・山本正嘉
    • 雑誌名

      登山医学

      巻: 37 ページ: 121-132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 登山者のリスク特定能力の実態:登山道を対象としたKYT図版による検討2017

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 雑誌名

      野外教育研究

      巻: 21 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第58次南極地域観測隊員の南極のリスクに対する態度、知識、対応スキルの実態2017

    • 著者名/発表者名
      村越真・菊池雅行
    • 雑誌名

      南極資料

      巻: 61 ページ: 81-107

    • DOI

      doi/10.15094/00014665

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 野外教育学研究法2018

    • 著者名/発表者名
      村越真・井村仁・大石康彦・金子和正・永吉宏英・星野敏男・小森伸一・土方圭・高野孝子・張本文昭・西島大祐・松本秀夫・千足耕一・島貫織江他
    • 総ページ数
      246(うち分担分4p)
    • 出版者
      杏林書院
    • ISBN
      9784764415928

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi