• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

下肢筋プロポーションと歩行モーションの加齢変化とその関連性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26282194
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関九州大学

研究代表者

村木 里志  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (70300473)

研究分担者 船津 京太郎  九州共立大学, スポーツ科学部, 教授 (10259658)
福田 修  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20357891)
福元 清剛  静岡大学, 工学部, 助教 (60600129)
研究協力者 Afiah Irma Nur  Universitas Muslim Indonesia, Faculty of Industrial Technology, 講師
中島 弘貴  九州大学, 大学院芸術工学府芸術工学専攻
田中 颯  九州大学, 大学院芸術工学府芸術工学専攻
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード老化 / 歩行 / 介護予防 / 筋 / 高齢者 / 超音波 / 動作解析
研究成果の概要

下肢の筋力が衰えると生活動作、特に歩行動作が困難になる。その動作の可否は下肢の各筋(膝関節伸筋群・屈筋群、足関節底屈筋群・背屈筋群)の筋量およびそれらの比率(下肢筋プロポーション)が関係していると考えられる。本研究では介護予防の観点から自立して歩行ができる高齢者を主な対象とし、歩行モーションの加齢変化の特徴を見出すとともに、下肢筋プロポーションと歩行モーションとの関連性を示した。

自由記述の分野

福祉人間工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi