研究課題/領域番号 |
26282196
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
綾部 誠也 岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (80407238)
|
研究分担者 |
田中 宏暁 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (00078544)
吉武 裕 鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (00136334)
宮崎 秀夫 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00157629)
西牟田 守 東洋大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50112850)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 身体活動 / 加齢 / 運動処方 |
研究実績の概要 |
平成27年度は,訪問在宅調査ならびに質問紙調査により,身体,体重,身体組成,問診,体力項目(開眼および閉眼重心動揺,握力,等尺性筋力,生活習慣,食習慣,喫煙,病歴,飲酒,基本的および手段的な日常生活動作能力(BADL,IADL),健康関連QOL(SF-36),主観的健康感,ストレス関連項目(ストレッサー、ライフイベント、対処スキルなど),不安・抑鬱(HAD),転倒(回数、状況、骨折の有無など)などの調査を行った.身体活動は,加速度計付身体活動モニタ(ライフコーダ,スズケン社製)を用いた.対象者は,14日間にわたり,起床から就寝まで,ライフコーダを腰部に装着した. また,これまで取得済みの身体活動データの遡りの分析を行っている.取得済みの70歳から80歳までの身体活動データについて,4秒毎の身体活動強度データと着脱記録に基づき,装着時間が10時間/日以上を有効データとした.Lifecorderのデータは,活動強度を低強度,中強度,高強度に分類した.さらに,本研究においては,24時間の時系列データを分析して,1時間毎に分析し,時間毎の活動強度,活動時間,さらに,1日の総量のうちの各時間が占める割合を分析した.本研究で用いたLifecorderは,2分毎に9段階の活動強度を得ることができる.本研究では,これらの強度について,1時間毎にその合計値を算出し,便宜上,6時から10時,10時から14時,14時から16時,16時から20時に分類し,それぞれ朝,昼,夕方,夜と定義した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は,予定通りの測定項目の検査を完了している.また,後ろ向き調査(分析)についても,順調に進んでいる.
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度についても,研究計画に従い,身体活動,身体,体重,身体組成,問診,体力項目(開眼および閉眼重心動揺,握力,等尺性筋力,生活習慣,食習慣,喫煙,病歴,飲酒,基本的および手段的な日常生活動作能力(BADL,IADL),健康関連QOL(SF-36)認知機能(MMSE),主観的健康感,ストレス関連項目(ストレッサー、ライフイベント、対処スキルなど),不安・抑鬱(HAD),転倒(回数、状況、骨折の有無など)など経年変化の測定を行う.また,また,後ろ向き調査(分析)についても継続して行う. さらに,本年度は,これまでの研究成果を学術論文また学会発表しての公表作業を進める.
|