研究課題/領域番号 |
26282199
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
家光 素行 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90375460)
|
研究分担者 |
真田 樹義 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50421227)
浜岡 隆文 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70266518)
橋本 健志 立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70511608)
藤田 聡 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80451863)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / 骨格筋 / マイオカイン / 有酸素性運動 |
研究実績の概要 |
最近,運動刺激によって骨格筋から分泌される内分泌因子(骨格筋由来内分泌因子):マイオカインは筋自身への自己作用だけでなく,血液を介して,脂肪細胞や骨細胞に作用することが明らかとなった。しかしながら、骨格筋への運動刺激によって誘発されるマイオカインが動脈硬化改善に関与するか否かの検討は国内外を見ても皆無である。動脈硬化に対する運動効果に関わるマイオカインが同定されれば,最終的にはマイオカイン分泌を促す運動様式,強度の検討により効率的な運動プログラムの開発に貢献できるかもしれない。そこで本研究は,動脈硬化に対する運動効果のメカニズムに関与するマイオカインを探索し,骨格筋と動脈血管との間のクロストーク(相互作用)の解明から効率的な運動プログラムの構築を目指すことを目的とする。本研究では,中高齢者(50 歳以上)20名を対象に有酸素性トレーニングを8週間実施し、トレーニング前、トレーニング開始2、4、6、8週間後に,動脈硬化指標である、脈波伝搬速度(baPWVおよびcfPWV)を測定し、同時に採血を行った。また、動脈硬化指標である、頸動脈コンプライアンス・beta-stiffnessに関してもトレーニング前後において測定を行った。トレーニングにより、VO2peakは有意に増大し、腹部内臓脂肪面積およびcfPWV、beta-stiffnessは有意に低下した(P<0.05)。cfPWVはトレーニング開始2、4、6、8週間後において徐々に低下する経時的な変動示した。各被験者の血液を用いて、すでに報告されているマイオカインや新規マイオカイン候補物質の血中レベルの変動を経時的に検討し、動脈硬化に対する運動効果に関与するホルモン・タンパクを複数検出することができた、今後さらなる解析によりより多くの候補バイオマーカーを同定する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画通り、中高齢者の有酸素性トレーニングを実施し、動脈硬化指標および採血を経時に測定し、その結果、動脈硬化指標はトレーニング開始後、徐々に低下するという経時的に変化することを示すとともに、血液解析から、動脈硬化に関連する可能性が見込まれる候補マイオカインを同定した。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究結果から、中高齢者の有酸素性トレーニングによって改善する動脈硬化指標に関連する候補マイオカインを同定することができたが、今後、さらなる血液解析の分析を進めていくことに加え、動物実験により候補マイオカインが運動により骨格筋で発現および分泌が増大しているのかを検証していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度、ヒトの血液からマイオカインの複数同定を実施する予定であったが、候補マイオカインのELISAやLCMS解析がすべて行う時間が足りなかったため、次年度にて実施する予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度にて、ヒトの血液からマイオカインの複数同定するための残りの解析を早期に進め、予定の動物実験と並行して実施する予定である。
|