• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生活習慣病予防のための子どもの社会化促進プログラム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26282202
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

古川 照美  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (60333720)

研究分担者 中路 重之  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10192220)
鈴川 一宏  日本体育大学, 体育学部, 教授 (10307994)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生活習慣 / 地域特性 / 生活環境要因 / 子ども / 親子
研究成果の概要

本研究では、子ども自身の健康状態と生活習慣調査等を異なる地域で行い、地域特性を踏まえた上で、地域の人々との交流と、主体的な健康増進活動を目指すプログラムの開発に示唆を得ることを目的とした。地方と都市部では子どもの生活習慣の違いが認められ、親からみた生活環境、親自身の生活習慣の違いも認められた。生活環境要因が生活習慣に関連していることや、異なる地域においても子どもの頃からの地域との交流を持てるような環境要因が、生活習慣と関連することが示された。さらに地域との交流は子どもたちの社会性を高めることが示唆され、健康増進プログラムの開発には、地域特性を捉え、環境要因を考慮する必要がある。

自由記述の分野

地域保健

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi