研究課題/領域番号 |
26282220
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基盤・社会脳科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
黒田 公美 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (90391945)
|
連携研究者 |
天野 大樹 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 基礎科学特別研究員 (00591950)
吉原 千尋 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (10647506)
時田 賢一 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (70384188)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 親子関係 / 養育行動 / 子殺し / 父性 |
研究成果の概要 |
未交尾オスマウスは子マウスに対して攻撃的であるが、メスとの交尾・同居を経験し父親になると、自分の子ばかりか他人の子まで養育する。この「父性の目覚め」において、攻撃には前脳分界条床核の一部分BSTrhが、養育には内側視索前野中央部cMPOAが重要であることを見出した。BSTrhの機能を阻害すると子への攻撃が弱まり、cMPOAの機能を阻害すると子を養育できなくなった。また光遺伝学的手法でcMPOAを活性化すると、子への攻撃が減る。さらにオスマウスが子を攻撃するか、養育するかは、cMPOAとBSTrhの2つの脳部位の活性化状態を測定するだけで、95%以上の確率で推定できることがわかった。
|
自由記述の分野 |
神経科学・行動科学
|