• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アラブ系移民/難民の越境移動をめぐる動態と意識:中東と欧州における比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26283003
研究機関東京外国語大学

研究代表者

錦田 愛子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70451979)

研究分担者 高岡 豊  東京外国語大学, 外国語学部, 研究員 (10638711)
濱中 新吾  山形大学, 教育文化学部, 准教授 (40344783)
溝渕 正季  名古屋商科大学, 経済学部, 講師 (00734865)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード政治学 / アラブ / 移民・難民 / ヨルダン / スウェーデン / 社会学 / 国際研究者交流 / 国際共同研究
研究実績の概要

本研究は、アラブ系移民および難民(以後、移民/難民とする)の移動の実態を、欧州および中東諸国の間で比較検討し、その特徴を明らかにすることを目的としている。調査は移民/難民の多いヨルダンおよびスウェーデンで実施し、量的・質的双方の分析手法を用いる。
初年度の調査は主にヨルダンで行った。まず、ヨルダンおよびスウェーデンでの移民/難民の状況に関する資料調査と、研究の理論的枠組みについて文献調査を行なった上で、ヨルダンでの世論調査の設計を行なった。調査対象はヨルダン国内に住む、シリア難民、イラク難民、パレスチナ難民とし、彼らの移動の動機や、移動の経路、現在抱える問題や、今後の移動に対する考え方などを調査項目とすることを決定した。世論調査は、ヨルダン大学戦略研究所(Center for Strategic Studies)に委託し実施することとし、研究代表者を中心に、調査の依頼および実施契約を締結した。2014年8月には、研究代表者、分担者、協力者がヨルダンへ渡航し、国内の数箇所で実施される世論調査の実査に立会った。また、具体的な移動の様子や背景について、移民/難民から直接、アラビア語での聞き取り調査を行なった。戦略研究所が実施した世論調査の結果は、単純集計が秋までに送付され、それをもとに、統計分析を科研費のメンバー内で行ない、仮設の検証を試みた。
現在ヨルダン国内にいるアラブ系移民/難民は多岐にわたるが、それらを総合的に対象とし、移動の実態の解明を試みる研究は、本研究の他にほとんど類を見ない。また数的概要とともに、個別の事情を調査し、地域研究の知見にもとづき分析を加えることで、現状に対する多面的な理解と分析が可能になる重要な研究といえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2014年度の研究では、ヨルダンでの委託による世論調査(量的調査)および聞き取り調査(質的調査)の双方について、予定通りに現地調査が順調に進んだ。そこからは、ヨルダン在住のアラブ系移民および難民の、移動の実態の多様性と傾向が明らかになった。それに加えて2014年度内には、ヨルダンでの暫定的な調査結果に基づき、コロンビア大学での国際学会で報告も行い、論文を執筆した。こちらはプロシーディングとして年度内に刊行されている。このように、調査の実施のみならず、その成果発表までが既に進み始めているため、本年度の研究は計画以上に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

二年目の研究は、スウェーデンでのアラブ系移民/難民を対象とした調査を中心に進める。提携研究機関との間で、世論調査(量的調査)の実施について交渉を進め、また移住した移民/難民に対する聞き取り調査(質的調査)の準備を行う。世論調査の委託先には、大手調査会社のIpsosもしくはユーテボリ大学を想定している。聞き取り調査の実施は、昨年度の調査結果に基づき、パレスチナ系難民が集中的に移住している町マルムーで行う予定である。ヨルダンでの調査結果にもとづき仮説構築と質問票の作成を進め、スウェーデンとの比較研究を行うことを計画している。研究成果については、エクセターなどで開催される国際学会での報告に応募しているほか、今年度の日本政治学会でも報告することが決定している。

次年度使用額が生じた理由

今年度の実支出額だけで、2014年度は研究プロジェクトの遂行に十分な金額が確保された。また、次年度は北欧での調査を計画していることから、高額の旅費および研究費が必要となることが予測されるため、生じた剰余金は次年度使用額に回した方が望ましいことが、研究プロジェクトの全体計画の観点から判断されたため。

次年度使用額の使用計画

北欧での研究調査における旅費および調査委託費等の研究費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] ハマースをめぐる政治とガザ戦争2015

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 522号 ページ: 86-95

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オスロ合意と難民問題2015

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子
    • 雑誌名

      オスロ合意から20年――パレスチナ/イスラエルの変容と課題

      巻: なし ページ: 39-55

  • [雑誌論文] Multidisciplinary Research on Cross-Border Arab Migration: A Comparison between Sweden and Jordan2015

    • 著者名/発表者名
      Aiko NISHIKIDA, Ken SHIMIZU, Shingo HAMANAKA, Yutaka TAKAOKA, Masaki MIZOBUCHI
    • 雑誌名

      Asia and Africa across Disciplinary and National Lines, Proceedings of the Papers

      巻: なし ページ: 65-70

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「イスラーム国」とシステムとしての外国人戦闘員潜入2015

    • 著者名/発表者名
      1.髙岡豊
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 522号 ページ: 18-31

  • [雑誌論文] スウェーデンにおける国籍不明の潜水艦による領海侵犯事件についての分析―「中立」と西側軍事協力と武力行使基準に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 雑誌名

      IDUN―北欧研究―

      巻: 21号 ページ: 337-368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スウェーデンの中の「イスラーム国」:セグリゲーションに潜むその広がり2015

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 522号 ページ: 63-71

  • [雑誌論文] 冷戦終結以降の中東における地域秩序の変遷:『アメリカの覇権』の趨勢をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      溝渕正季
    • 雑誌名

      NUCB Journal of Economics and Information Science

      巻: Vol. 59 No.1 ページ: 217-245

  • [雑誌論文] ハマースの政権掌握と外交政策2014

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 177号 ページ: 98-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スウェーデンの「2014年外交方針宣言」と外交討論について―解説と考察―2014

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 雑誌名

      北欧史研究

      巻: 31号 ページ: 63-72

  • [雑誌論文] アラブ革命の陰で-パレスチナ人の国際秩序認識に反映された政治的課題2014

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 178号 ページ: 28-43

    • DOI

      http://doi.org/10.11375/kokusaiseiji.178_28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Military Service as a Process of Political Socialization2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo HAMANAKA
    • 雑誌名

      Public Opinion Research at Crossroads, Proceedings of Asian Network for Public Opinion Research (ANPOR) Conference in Niigata

      巻: なし ページ: 823-836

  • [雑誌論文] 『見えない敵』への爆撃:第二次レバノン戦争(2006年)とガザ戦争(2008/09年)におけるイスラエルのエア・パワー2014

    • 著者名/発表者名
      溝渕正季
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 178号 ページ: 73-87

    • 査読あり
  • [学会発表] Military Service as a Process of Political Socialization2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo HAMANAKA
    • 学会等名
      Public Opinion Research at Crossroads, Asian Network for Public Opinion Research (ANPOR) Conference in Niigata
    • 発表場所
      University of Niigata Prefecture
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [学会発表] シリア避難民の流入がもたらすレバノン市民の態度変容2014

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾、髙岡豊、溝渕正季
    • 学会等名
      日本国際政治学会2014年研究大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-16
  • [学会発表] Multidisciplinary Research on Cross-border Arab Migration: A Comparion between Sweden and Jordan.2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko Nishikida, Ken Shimizu, Shingo Hamanaka, Yutaka Takaoka, Masaki Mizobuchi
    • 学会等名
      5th Annual Conference for the Consortium for African and Asian Studies
    • 発表場所
      Columbia University, New York
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] Foreign Affairs, the National Interest, and Secular-Religious Identities in Israel2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo HAMANAKA
    • 学会等名
      the 23th World Congress of International Political Science Association
    • 発表場所
      Palais des Congrès, Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-21
  • [学会発表] スウェーデンの移民政策と多文化社会の現状と問題点2014

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      EUSI津田公開記念講座「EUにおける移民政策・多文化主義」
    • 発表場所
      津田塾大学 小平キャンパス
    • 年月日
      2014-07-12
  • [学会発表] Traditional political forces in current conflict in Syria2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka TAKAOKA
    • 学会等名
      The Protest Movements in Contemporary Middle East
    • 発表場所
      The Academy of Sciences of Czech Republic
    • 年月日
      2014-05-29
  • [図書] <断>と<続>の中東─非境界的世界を游ぐ─2015

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子(共著)
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      悠書館
  • [図書] 「アラブの心臓」に何が起きているのか―現代中東の実像2015

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子(共著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「アラブの心臓」に何が起きているのか―現代中東の実像2015

    • 著者名/発表者名
      髙岡豊(共著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] ムスリム同胞団の思想 上 ハサン・バンナー論考集2015

    • 著者名/発表者名
      北澤義之・髙岡豊・横田貴之編訳
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 現代中東における国家・権力・政治2015

    • 著者名/発表者名
      溝渕正季・山尾大共訳
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 現代アジアの女性たち―グローバル化社会を生きる2014

    • 著者名/発表者名
      錦田愛子(共著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      新水社
  • [図書] 「イスラーム国」の脅威とイラク2014

    • 著者名/発表者名
      髙岡豊(共著)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi